-
2年ぶりの卓球試合
【スコアを見て試合しないように】 試合前に2回練習してのぞみました。 1回目は思うまま動いた結果、筋肉痛が5日ぐらいとれず。 2回目はフォアハンドを狙うときと、両ハンドで待つときを分けた展開を練習。 これなら1日6試合ぐらい持つかなという感触を得... -
忘れないためにしていること
【Googleカレンダー】 次回の面談予定など、アポイントが取れたときはすぐにGoogleカレンダーに登録するようにしてます。 そして、Googleカレンダーを起点に毎朝予定を組んでいき、そこまでにやっていくことなどを考えるようにしています。 仕事で予定を飛... -
小さなチームに必要なIT
【必要なモノ】 ノートPC(2~3年に一回は更新、動きが悪くなっていく)10万円/台 モニター(ノートPCだけだと見ながらチェック等が紙で打ち出さないとやりにくい)2万円/台 クラウドストレージサービス(Dropbox Plus)(Prime感謝祭で公式HPより安... -
4Gから5Gに変更してみた
【日本通信の5Gオプション(無料)】 料金プランが変更になっているか確認するために日本通信マイページにはいったところ このような画面がありました。 5Gオプション そんなものがあるとは知リませんでした。 楽天モバイルと比べて5Gがない、と勝手に... -
インフレで企業は利益上がるはずだが?
【すべての値段が上がれば】 売上1000:材料費100:人件費200:その他200→利益500 インフレによりすべての値段が倍に上がったとすれば(数量一定) 売上2000:材料費200:人件費400:その他400→利益1000 となるはずです。 利益が500から1000になって倍増し... -
一生懸命で時間がなさそうな人にこそ時間をとってもらうために
【一生懸命な人】 一生懸命な人は素敵です。 応援したくなりますし、魅力的な人が多いです。 一つのこと、或いは色んなことに懸命になれる姿が素敵です。 ところで、一生懸命な人は時間がない人も多いです。 声をかけるのも一生懸命なので、お邪魔かなと考... -
すぐ役に立たないアメリカ企業財務&非財務分析
【なぜしようと考えたか】 個人的かつ趣味的にアメリカ個別株を保有していますが、証券会社情報だけではなぜ株価が上がったのか、下がったのかよくわかりません。 もっと言えばどのような展望を持って会社運営しているのか分からずに 先に株式を購入してし... -
あんまり使っていないiPad miniをデジタルフォトフレームにしたという話
【デジタルフォトフレーム】 七五三にて数十枚のいい写真をデータで入手することが出来ました。 これを紙のアルバムや現像してフォトフレームにするのも良いのですが たくさんの写真を代わる代わる出してくれるデジタルフォトフレームもいいです。 デジタ... -
何かなくしたとき
【スマホ】 駅のホームで電車を待っているとき、キンドル本でも読もうかと スマホを取り出したそうとカバンをゴソゴソとしますが、何処に行ったか見当たりません。 電車が着て、乗ろうかどうか迷います。もしかしたらカバンの何処かに入っているかもしれま... -
モノというより、人とデータの時代を感じる
七五三を撮るにあたって写真スタジオにお願いしました。 そこで感じた今後の仕事について書いてます。 【自然と多能工化している】 写真で言えば、フィルムからデジタルになって、写真データが大量に保管できる様になりました。 今までの紙アルバムも一定...