PowerPointを3画面に展開したとき、スライドを意図したモニターへ映し出す

(スポンサーリンク)

パソコンで、PowerPointを使いながら撮影をするとき

3画面モニターがあります。

左側のモニターは次のスライドを確認するためのモニター

右側のモニターは視聴する方がどのように見えるかのモニター

で手前のモニターが今説明しているスライドが開かれている状態にしたいのですが

青い画面しか出ません。

(スポンサーリンク)

目次

PowerPointのスライドを意図したモニターへ映し出す設定

スライドショーの設定をクリック

複数モニターのスライドショーのモニターが自動設定になっていますが

映し出したいモニターを選択します。

結果手前のモニターCintiq16にスライドが映せました。

なお、Cintiq16はタッチペンが使えるのでスライドに書き込みながらお話が出来るのでおすすめです。

Cintiq16


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。

目次