ランニング
集中力の問題
人生60年とした場合と100年とした場合は、考え方もやることもスピードや中身も変わってきます。私は高校生のころ40歳で十分なのではと考えていましたが、今は80歳ぐらい生きたい(生きねば)と考えてます。 【一定時間出来たとしても】 昨日、ランニングを... 卓球
強さのインフレと高齢化
【強さのインフレ】 1年ぶりに卓球の大会に出さしてもらいました。結果はまあ置いといてざっくり全体で感じたことは、まあ強い。 このチームがこのポジションなのか、と思うほどの強さ。私も40歳なので年齢下の人がだいぶ増えましたが、社会人になって... バイク
ロードバイクを仕事で使うなら(バックインバック)
【フロントバックに入りそうなバックインバック】 フロントバックをロードバイクにつけるとして、その中に荷物を詰め込んでも、取り外しに時間がかかるようだったらお出かけする気は半減します。 そこでバックの中に、そのまま取り出せるバックインバック... バイク
ロードバイクを仕事で使うなら(A4よりB5か)
【打ち合わせ資料に良く使っているA3】 クライアント資料は大きいものが好まれる傾向にあります。A4で印刷して持参すると近づけたり話したりしながら見られる方もいらっしゃるので、文字が細かくなりがちな資料はA3でもって行ってます。会社に大きいディ... バイク
ロードバイクを仕事で使うなら(考えとフロントバック)
乗る頻度が減少しているロードバイクについて 【荷物が少ないほうが良い】 バイクに会うように軽いリュックを使っています。ノートPC、充電器、スマホ、メモ帳。。 重くなっていきますし、最近夏は殊の外暑くリュックを背負って自転車に乗りにくくなりまし... ランニング
VO2MAX
姿勢がいいと、いいことがある 姿勢がいいと、泳ぐ時に進みやすくなります。姿勢がいいと、走っている時に地面から反発をもらいやすくなります。姿勢がいいと、かっこ良く見えます。 今、私の言ってる姿勢の良さというのは、体をまっすぐにする姿勢が良い... IT関係
共通の土台があると良いようだ
同じプラットフォームでまとめた方が不具合起きにくいようだ 自分の練習を兼ねて、お菓子の注文フォームというものをネット上で作成してみました。ウェブ上で人が操作したりする画面、見るための画面というのは、HTMLであり、裏で動く、または設定している... 仕事術
テンポ良くは何にでも
とりあえず、働こう⇒何で イギリスでは、働かずに給付金をもらう方が増えているそうです。日本でも生活保護の制度はありますが、それよりも受給しやすいものなんでしょうか。とにかく私はこのニュースなどを見て、もうちょっと働こうかな?と思いました。働... メンタル
合理的に不合理
ちょうどいいいい加減さ 受験勉強の時は何となく机に向かうのをやめて計画を立てて、その計画通りに授業をこなしたり、テスト勉強したり、復習したりということをやることによって合格するという成功体験を得ました。 独立開業の時は、ひとまずやってみる... 時間術
減らしたい時間増やしたい時間
運動をあと30分増やすことで諦めたこと 現状、運動をあと30分増やすことで諦めたことは、ゲームをする時間です。つまり、遊びの時間ということになります。インドアな私としては、ゲームをすることというのは一息つく時間でもあるのですが、もっとも減らし...










