ランニング
走ることについて生活見直し
目標設定 京都マラソン2025に当選しました。このことから、マラソンに対して目的意識を持って取り組んでみようと思います。目的意識が明確であるほどに、日頃の過ごし方が変わってくると思うので。 まず初めに、第一の目標として、怪我をしないこと。前回... メンタル
個性とベタ
【色分け】 靴下の色分けによって、収納する人が別の人でも、自分じゃない人でも、片付けることができます。 最初、私は全部黒にしていました。ビジネスもプライベートもです。同じ種類のものを使っていましたが、ある時、スポーツにおいて黒い靴下が使い... お金
税金と時間と健康と
年末迫る肌寒い季節、年末調整の書類を見ることも相まって節税に関する質問が来ます。節税に関して何が適するかは状況や人によると考えます。最近の私の考えを書いてみます。 【節税】 節税は基本的にはお金が減る行為、使えるお金が現在において制限され... ライフ
2度寝は寿命が伸びたと思えば
【季節の変わり目】 今まで暑かったと思えば急に寒くなったり、また暑くなったりとなにかと体温調節が難しい季節です。そんな今日は、ふと3時半に目を覚ましました。ちょっと早いな。。と思いつつひとまず御手洗いに行き用をすますと、おもむろにスマホを... 時間術
やさしくありたいから絞る
外からはいるいろいろなもの、無意識レベルから色々とあります。 【音】 今日、県外から来客で昼ご飯を一緒にしようと言ってくださいましたので、JRに乗って向かっています。たまたま小学校の遠足?の車両に乗車しましたが、皆なるべく立っていたりとえら... メンタル
やるリスクやらないリスク
【リスク】 リスクという言葉は、失う可能性がある場面で口頭ではよく耳にするかと思うのですが、本来失うかもしれないし、得るかもしれないという意味合いになります。 例えば、このギャンブルは掛け金の2倍を50%の確率で得るかもしれないし、50%の... 旅行
飛行機の予約変更について備えたい
【生涯で3回目のキャンセル代】 直近で1回、4年前ぐらいに1回、記憶にないものを合わせると3回はあるであろう飛行機のキャンセル代。 早期に予約を取らなければ、払ってもいいかなという値段になってこないので3ヶ月前とかに予約をとるものの、予定の日が... 未分類
身体の使い方が変わると結果も変わる
【有酸素ダンス】 最近タケマリさんのyoutube有酸素ダンスを主に妻と共に昼ご飯後に10分間取り組んでます。 外でご飯を食べるときは出来ないので、だいたい週3~4回でしょうか。結果で言えば、見た目で大きくなにかが変わったということは自分の場合まだ... メンタル
安定したヒリツキ
【安定してる?】 独立開業したのが2018年7月くらいなので、まる7年経過しています。ぼちぼち食えるようになったということでホッと安定した気持ちにな、、ったことはないです。 その間、コロナあり、借入金有りと色々有りつつ返済もあります。子供は大き... AI
誰かにソフトを提供する⇒難しくしすぎない
【なるべく簡単に】 最近取り組んでいた証憑取込⇒Spreadsheet転記、というアプリ(ソフト?)。何のために作っていたかと言うと、現状1クライアントが使用している会計ソフトがレシート取込に対応しておらず、Spreadsheetに手打ちしてもらっていたのをス...










