-
リビングで大人と子供2人が一緒に勉強できる机を作りたい(まとめ)
【材料】 ・プラスドライバー ・いらないタオル ・板材⇒コーナンプロで購入⇒横幅2600mm,奥行600mm,厚み25mm 9878円 ・紙やすり⇒ネットで購入⇒粗いのと細かいのがあればいい⇒DAISOにもあります ・ハケ⇒DAISOで購入⇒日をまたいで塗ったりするの... -
マイペースサラリーマン副業に向いているもの
マイペースをつけたのは自分がそうだなと感じるからです。 副業で締め切りがあるようなものを受注すると稼ぎは大きいかもしれませんが 責任と納期が伴います。 マイペースにできる副業を考えてみました。 【ブログ】 無料でも有料でもどちらでもいいので初... -
100円の重み
【kindle unlimited】 月額990円でAmazonの特定書籍を読み放題になるサービスです。 利用者にとっては定額で読みきれない量の本が読めるのでお得です。 発行者にとっては、読み手のハードルが下がるので読んでもらいやすくなります。 読み手はすでに料... -
もし都会に家族4人で住むならどこにしているか
【前提】 ・家族4人(自分・妻・幼児2人) ・東京まで電車で1時間くらいでいける ・基本在宅ワーク ・たまに東京都中心部に行く 【東京都奥多摩町】 おくたま暮らし ・町営若者住宅が月2〜3万円で1世帯住める ・青梅駅まで電車で30分(買い物がしやす... -
Kindle本 何故か表紙が表示されない
【公認会計士試験合格体験記としてKindle本出版】 いつもありがとうございます。 この度Kindle本にて公認会計士試験合格体験記を出版いたしました。 https://amzn.to/44uxMC8 私の失敗談も含めた話で 恥ずかしい面もありますが 楽しく読めるように書いたつ... -
息継ぎと資金繰り
https://sawadax-cpa.com/how-to-use-swimming-arms-and-table-tennis/ 前回の課題を踏まえて、腕を伸ばして泳ぐことを意識した結果、 とても早くなりました。 50m1分30秒→1分10秒ほどです。 大変結構なのですが、今度は息継ぎが苦しくなりました。 泳... -
wordの目次整理に仕方
【ナビゲーション】 テキストの横にナビゲーションを表示させます。 表示→ナビゲーションウィンドウに✔を入れます。 見出しレベルを下げたい目次に右クリックをして、レベル下げを選択します。 それでも~の箇所が飛び出て、節と同等になっているのでレベ... -
子育ては同期コミュニケーション
【仕事のコミュニケーション】 仕事において生産性のアップの鍵は、 同期・非同期コミュニケーションの使い分けです。 そして、なるべく非同期コミュニケーションを多く使うことを勧めます。 例えば、 非同期コミュニケーション ・メール・チャット 同期コ... -
法人の小口精算と部門別会計ーネット専業銀行とデビットカードについてー
事業所が複数あるクライアントについて 全て現金で経費精算していると帳簿付けと管理の手間が加わります。 かと言って経費精算システムを導入するほどコストをかけたくないという要望 (といいますか提案してもNoの可能性が高いからですが) ネット専業銀... -
水泳の腕の使い方と卓球
【リカバリースマッシュ】 クロール上級者の腕の使い方を学ぼうとYou Tubeを見ていたら リカバリー(腕の戻し方)を卓球のスマッシュのようにやってみましょうという話がありました。 卓球であれば得意なので早速プールでやってみました。 左腕も右腕もス...