息継ぎと資金繰り

あわせて読みたい
水泳の腕の使い方と卓球 【リカバリースマッシュ】 クロール上級者の腕の使い方を学ぼうとYou Tubeを見ていたら リカバリー(腕の戻し方)を卓球のスマッシュのようにやってみましょうという話...

前回の課題を踏まえて、腕を伸ばして泳ぐことを意識した結果、

とても早くなりました。

50m1分30秒→1分10秒ほどです。

大変結構なのですが、今度は息継ぎが苦しくなりました。

泳ぐ距離が伸びたことで、息継ぎをする間隔が長くなり、呼吸が苦しくなった結果です。

目次

息継ぎの回数を3回に1回ではなく、2回に1回に変える

さて、どうしたものかと調べると

2ビートクロールは長距離向きの泳法なのですが、

息継ぎは3回に1回ではなく、2回に1回が推奨されていました(個人差あり)。

初心者向け講習で習ったまま、ずっと3回に1回の呼吸でクロールしていたので

今日は2回に1回の呼吸で泳ぎました。

そうしたらば、大変呼吸が楽になりました。

タイムも大体50m1分10秒台~20秒台です。

呼吸が3回に1回のときは、200mでもきつかったのですが、

2回に1回にすると楽に400mを泳げます。

この感じであれば、以前プールで1500mを泳いだときより

早くかつ楽に泳げそうです。

息を吸える回数が資金繰りと似ている

同じ400mを泳ぐのでも、

息継ぎの回数が多いと呼吸が楽になり、

体のしんどさが軽減されました。

これは経営で言うところの

お金が早めにもらえると資金繰りが楽になり、

経営が楽になるということに似ているかなと感じました。

いくら売上が上がっていても、資金回収が遅いと

支払いの方が多くなり、無理が出てきます。

経営活動なら、銀行等の他人資本がありますが、

水泳は100%自己資本なので、

呼吸繰り(息継ぎ)がきついと体が

「もう運動やめて!」となるのでしょう。

再来週にはアクアスロンがあります。

その前に自分なりにいい泳ぎ方を見つけられて嬉しいです。

可視化されていても行動しなければ意味がない

最近、歯科医院様の資金繰り相談を受けました。

試算表を拝見しましたが

明らかに売上に対して

経費が出すぎています。

そりゃあお金がないだろうなと感じましたが

代表はお金がないのはわかるけど

原因が分からないといったご様子。

方向性をお伝えして、会計事務所担当者様と相談するように促しました。

定期的に試算表をもらっても

代表が理解して行動を変えないと、

資金繰りは楽になりませんね。


 

プロフィール

WEB開催セミナー4/20:2025 歯科クリニック開業で伝えたいこと

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次