-
生活費とストレスのバランス
便利にはなるが、客単価は上がり気味のサムネ 【買い物するために働いている訳では無い】 ありがたいことに時代の進化のおかげで、一家に一台テレビからそのテレビさえスマホに移り変わったりする世の中で 生活に必要なお金というのは下がって来ていて、む... -
気乗りしない活動を行うときに
そもそもそういう活動をしないという一休さんのような回答は置いておいて 好きなことで合ったとしても、たまにはそういうこともあります。 そういうときにしていることです。 【カフェに行く】 環境を変えることです。 自分の環境が慣れすぎていて、かえっ... -
いつでもできるのは呼吸と姿勢を整えること
【期せずして】 今週まで色々用事がありました。税務や監査、プライベートにしても。 疲労感や眠気などいろいろな疲れの尺度があると思いますが、最近ジョギングをしている中で心拍数と姿勢がきになるようになりました。 私の平時心拍数は75〜90ぐらいなの... -
本が読まれない時代に本をつくる工夫
自分でもスマホで動画とか漫画を見るようになると、本を読むという行為がなかなか発生しづらいです。 そんな中、ライフワークとしての本制作を考えたとき自然とそうなったことを書いてみます。 【メインの収入としない】 最初の1円がAmazonのKindle Unlimi... -
結局朝型になる
【なにかと外出が多い】 最近何かと外出が多いです。そういう時期といえば時期なのですが、続くと疲れが出ます。 そんな状況の中で出来ていることが出来ないことがストレスになるため、夕方している運動を 早朝に持ってきています。これがとても気持ちがい... -
荷物半分に出来ないか
出張に行く機会がある中で、5,6箇所転々と訪問する機会があっても私は基本ホテルを動きません。 荷物がたくさんあるからです。 しかし、荷物を減らせば訪問先の近くに宿泊することも出来るという当たり前に気付きました。 【色々活動したり保険かけたり... -
LSDの効果
全部が全部ジョギングの効果とは言いませんが、体脂肪率が④ヶ月で5%弱落ちました。 【体脂肪率20.2%⇒14.5%】 今年の1月㉒日 体重66.7kg 今年の5月㉔日 体重64.9kg 約④ヶ月で5%弱体脂肪率が落ちました。この間にやってきたこととしては 朝⑤時台に起... -
自分でやったことはあるが表にだしてない仕事はいくらでやるか
【自分のことでやったことはある】 やろうとしていることがわかる PADというWindowsにあるロボット的ソフトです。クライアントがそれに似たようなソフトで自動実行を含むものを導入しようとしています。 パッと見たので名前が記憶できませんでしたが、確か... -
ないものねだりしないように
【生き様】 知った人が出世されることに関して、おめでとうございますという言葉とともに 真似できるところないかなと考えたりします。 これは再現性と表現されたりしますが、あまり気にしすぎるのも良くないと私は考えるようにしてます。 というのも、そ... -
利益を出す技術
売上ではないところが味噌です。 【簡単だが人によるもの】 なるべく自分でやる。これにつきます。 人を雇って最低賃金でも時給1050円(広島 現在のところ)1日8時間で8400円 自分であれば、飯を食わせれば一食1000円でも3000円 業者に任せればもっとかか...