目次
ペースが乱れる
先日、プールで泳いでいると、よく一緒になる人が途中スタートしました。私がかなり頑張って泳いでその人の普通のペースぐらいで泳ぐ人です。
30分ぐらいゆっくり泳いで終わろうと考えていたものが、気合入れて泳がないといけなくなりました。
そうなってから5分ぐらいでやめようかなと思いましたが、その日は折り返しのキックを強くすることと、その後5回水をかいてから息継ぎすることを実行したら、意外と追いつかれずにそのまま泳げました。
さすがに、辞める直前までその泳ぎをしていたらクールダウン出来ないなと思い、一回休憩入れましたが概ね粘れました。

こう書くと良いことばかり伝わるかもしれませんが、心拍数を見ると頑張りすぎているんですよね。。
140台でこのペースができれば、長く泳ぐことを念頭に置くととても良いので、無駄な力や動きが多いという状態です。
別にプール入って泳いだ人は私を辞めさせようと思ってやってる訳では無いのはわかっているのです。ただ、その人は余裕ありそうなのでそうなりたいという気持ちです。
あと、謎の高揚感も心拍数が上がると出てくるのですが、そのゴールはそろそろ辞めよう、です。
一人のときに動きを良くする
50Mを1分10秒くらいで、心拍数を140でできると大変結構な感じです。
気の合った人と泳いでみる
たまたまですが、小3までスイミングスクール通っていた人と泳ぐ話になりました。
その方、今泳いだら、50M40秒台で泳げるようです。私は逆立ちしてもそのタイム出ません。
何が違うって全部違うでしょうが、刺激をもらってから一緒に昼ご飯でも食べれたら良いのかなと。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:スイム テンポ 38分
- 夕飯:カレー
- 昼飯:肉団子中華鍋 デパートのランチにしては割安で美味しかった。また行きたいです。
■相続相談