-
ーフジタスクエアまるくる大野ー時代に追いついて、追い抜いた施設ー
【まるくる大野の概要】 多世代のさまざまな活動を促進し交流が生まれる活力ある施設を創ります これがキャッチフレーズです。(HPより) 幅広い世代が活動して交流が生まれるような施設。 理想的ですね。 3/5は日曜日ですし、近いので行ってみました。 【... -
金か魂か
【シャイロックの子供たち】 1日はシネマデーと決めているわけではないですが そろそろ映画見たくなったので見に行きました。 この映画は銀行マンのお話で、銀行の視点から 100万円紛失したところを起点に様々な人間模様が垣間見える 良質の経済エンタ... -
学生のときの最低筋力
【結局どれくらい運動したいのか】 最近すっかり睡眠や運動の実践にはまっています。 最近は昔、高校時代に漕艇部だったときに取り組んだウェイトトレーニングです。 自分がどこに向かっているのか整理したいと思います。 要するになるべく動けるからだで ... -
ただそこにいるだけでいい
【子供にとっての親】 最近私は料理やら早起きやら色々やっています。 https://sawadax-cpa.com/middlefood/ 料理は口に入るものだから子供にとって直接影響はありますが 早起きは子供に直接関係はありません。 しいて親が元気であれば子供は嬉しいという... -
ミドルフード
【急遽夜ご飯担当になった】 せっかくなので最近図書館で借りた 缶詰で 男のもっとええ加減料理より 夜ご飯を作ることとしました。 スーパーでお惣菜を買って済ませても良いのですが、 最近マンネリ化しているので あえて作っています。 https://sawadax-... -
スローフード
【比較としてのファストフード】 より早く、より安く、より美味しい。 外食チェーンが提供する食事は食材、調理、注文、片付けまで考え抜かれており 美味しい料理を安く、そして30分以内に食事を済ませることが出来ます。 子供も食べやすいメニューがあり... -
休日にほぼ日中を子供二人と父親で過ごす計画と実践について
【きっかけ】 今日、妻が日中、少なくとも午前中は自分一人の時間を確保したいという要望ありました。 これを快諾したものの 実はあまり自分一人と子供2人という過ごし方はほとんどしていませんでした。 家族4人で行動するか 私が出張に行っているときに... -
意味は感じなくとも続けてみる良さ
【梅の花が考えるか】 梅の木が咲く季節になりました。 綺麗なので写真におさめて見ました。 梅の花は綺麗に咲こうと考えて咲いているのか知りませんが 人間が見て大体の人は綺麗だと思うでしょう。 【子供の遊びに意味はあるか】 子どもたちは楽しそうに... -
何事もお手入れが必要
【サイトの動きが重い】 ワードプレスは素人でも自分のサイトを構築しやすいことで好まれます。 一方でサイトの健康状態に関しても自分で考えていかないといけないです。 その健康状態を簡単に教えてくれるのがサイトヘルスの機能です。 サイドバーのツー... -
フリーランスにとっての理想の週休3日制を考える
【世の週休に対するイメージ】 そもそもなのですが 週休という言葉を使ったときに、仕事が休みとなると 考えるのが普通です。 そのため、週休3日制という言葉は仕事を4日して、後の3日は休むというかんがえになります。 【週休というより週自由】 とこ...