-
オーダーメイドウェットスーツに手を出す
成果の出ない努力の延長線上に成果は出ない。という言葉があります。 そのままの意味なのですが、かなり応用の効く言葉でいろんな場面で当てはまります。 私のトライアスロンスイムもどうやらそうだった、という話です。 東京に行く機会もあったので専門店... -
新幹線の疲れ軽減に良い道具たち3つ
新幹線に長く座っていると疲れてきます。私の場合定期的に4時間ぐらい移動時間です。 できればその疲れを軽減できるように挑戦してみました。 【足】 私は体が硬いのですが、座り続けていると足が曲がった状態が続いて、それだけで疲れてきます。 足を伸... -
試合に負けて、勝負も負けたが目的は果たした
2024年廿日市市トライアスロンのお話です。 最初に結果を書くと、スイムで1.5km泳がず、750mでスイムカット申告、 リタイア扱いでバイクとランをして、大会がゴールを締め切る15時半にギリギリ間に合わせた格好になりました。 今回の目的の一つに家族に... -
雨が降って欲しい
なんだかんだと2週間ぐらいほったらかしの畑に行ってみると、草は伸び放題。。。というほど生えてはいませんでした。最近は好天続きで雨が少なかったせいでしょうか。 既に植えたサツマイモは枯れ気味で元気がなさそうです。 【晴れが続くと土はカラカラ】... -
弱みを強みに変えていく
【強みに集中せよ】 経営の神様、ドラッカーは言いました。弱みに時間を取っているほど人生は長くないと。 私のクセは、好奇心とお金でした。 でした、というところはなにかというと、お金に関して少し見方が変わってきたのかもしれません。 つい最近まで... -
3割バッター
【1勝2敗】 ちょうど昨日色々な仕事やら仕事でないことやらの成果として、返事がありました。 結果、1勝2敗。概ね3割です。 個人的には今できる最高のプレゼンだったり、条件なりを伝えたりした、つまりやることは全部したつもりでこの結果です。 ちょ... -
何かうまくいかないとき
【その原因は自分にあるのか他所にあるのか】 大まかに言えば全て自分が原因ではあります。 他人をコントロールすることは出来ない又はかなり困難なので、自分をコントロールすることが良いです。 ただ、自分自身をコントロールすることも意外と、というよ... -
掃除という名の起業
私はそれなりに家事、育児を担ってきたという自負があります。 しかし、どうも掃除については言われてからやるという面があり、基本的にめんどくさいです。 いつもならここで思考が止まるのですが、ふとここに関してあまり考えないようにしているから お金... -
焦りZEROへ:まずは動かないものを目標にする
【動くものを目標にすると】 他人: 他人は動きます。人によってはとんでもない成果を出す方もいらっしゃいます。良くも悪くも。 他人を目標にしたとき、意識したときに自分にいい影響があると感じるのであればそれを継続したら良いでしょう。 しかし、悪い... -
儲けた瞬間に貯金(設定)する
今日の話はなんともしょうもないところもあるのですが、まあ聞いて欲しいという話です。 とあるきっかけをもって、一定の金額を数年以内に貯めたいと考えました。 それを例えば、3年で1000万円としましょう。 大金ですね。 1年だとどうでしょうか。...