-
youtubeで話す練習してて良かったねという話
美女と野獣みたいな加工でChatGPTにお願いしたつもりがあれ? まあここに時間をかけてもしょうがないので。10年前とかの写真です。 【当日祝辞を述べる人に】 結婚式に久しぶりに参列することとなった私。 特にすることのない予定だったので、幸せそうな... -
すぐ実行する人と保留する人の違い
【余裕があるかどうか】 最近、「じゃあこれは今日中にやってみましょう」という機会が複数回ありまして、すぐ実行する人と保留された人と分かれたので、書いてみようと考えました。 アドバイス側としては、それぞれ内容は異なるものの、すぐに実行した方... -
車のエアコンフィルター交換したらスッキリするという話
【エアコンがなんとなくぬるい】 元々平成25年製の軽自動車に乗っており、製造から10年以上経過している車に乗っております。 今も軽快に動きますが、昨今の猛暑を和らげるほどのエアコンの力が有りません。風は来るのですがなんとなく「ぬるい」です... -
ピアノってすごく難しいんですね
【youtubeで弾く場所が降りてくる動画を見ながらやっても】 最近、夜寝る前に30分ぐらい電子ピアノを引いたりしてます。最近は小学校の頃にやったゲーム、クロノ・トリガー「風の憧憬」。 初心者向け動画を見てやっているのですが、右手部分だけでも手が... -
NotebookLMで英語の財務諸表分析
【ソース】 「会社名+invesor relationship」で検索⇒表示されるページは全て英語⇒右クリックでGoogle翻訳等を使います。 下にスクロールすると財務情報があります。ここでは第1四半期業績を集めます。 これをファストフード各社(ここでは3社ぐら... -
決算月、申告月であることを自動で月初に顧問先に通知する流れを作りたい(トリガー忘れ)
【GASをプログラムしたものの】 コードを書いて、8月1日になって「さあ、顧問先に送られているだろう!」とメールを見たものの(自分にもCCをつけている)送られている気配がありません。 仕方なく手動で送信したものの何だったのか、AIに聞いてみたところ... -
NotebookLMで動画作ってくれる(但し英語)
【NotebookLMで文字からスライド+音声+動画作成(但し英語)】 クリニックで行ったミーティングメモを固有名詞なしで文字起こしして、NotebookLMに編集してもらおうと思い、開くと、 動画解説が出来るようになっています。(今は英語のみ) 見てみると結構... -
木曜日は〇〇しない日 輪行
【なかなか生活水準を下げることは簡単ではない】 現状維持バイアスがかかるのか、車を今までは自分だけで自由に乗れていたものが、乗れない用になるので折りたたみ自転車を活用しつつ公共の交通機関を活用しようと頭ではわかっているもののなかなか行動に... -
決算月、申告月であることを自動で月初に顧問先に通知する流れを作りたい(最終回)
こんなイメージで毎月月初にメールかChatで送信するつもりで作成していました。 【Chatは有料プラン】 GoogleChatのwebhook機能は有料プランでした。ひとまず無料でやってみようと考えましたので、メールのみの送信としました。 加えて、Zapierはどうやら... -
決算月、申告月であることを自動で月初に顧問先に通知する流れを作りたい(プロンプト編)
https://sawadax-cpa.com/planning-to-create-a-system-to-automatically-notify-clients-at-the-beginning-of-each-month-that-it-is-the-closing-month-and-filing-month/ 前回記事の末尾にWhat would you like to automate?と書いてあることは読めると...