沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
早寝を妨げるもの
【クライマックスシリーズ】 プロ野球のクライマックスシリーズが面白いです。 真剣勝負で何が起こるか分からず、打たれないエースが打たれたり、普段ヒットしないピッチャーがヒットしたりしています。 大変面白くて結構なのですが、寝る時間がおそくなっ... -
まあ良いんじゃないんですか
【相手⇒自分】 自分から誰かに相談したときに 「まあ、いいんじゃないんですか」といってもらうときがあります。 例えば、ブログの内容というか書きぶりが今のままでいいのかなと ブログやっている方に聞いたときです。 「あ、いいんだ」と感じることがで... -
余白がアイデアを生む
【余白がアイデアを生む】 おそらくきっとそうです。 高架下の駅前の壁にひまわりを書いて良い街は遊び心があります。 大阪の弁天町という街は駅近に温泉と役所、クリニックと飲食店、ジム、ホテル、マンション、スーパーが一つになった複合施設があります... -
外国人観光客と新幹線自由席
【japan rail pass】 7日間・14日間・21日間定額で外国人が使えるJR乗り放題券です。 値段によって、グリーン車、普通車に乗れて、指定席券もとれます。 推測になりますが、外国人観光客のなかには指定席をとるのが面倒だから 別に立っていてもいいから... -
新しいことやると疲れるが
サムネはハリウッド映画全盛のときの方々の写真や撮影機ですかね。 【メタクエスト3】 10月10日にメタクエスト3を購入して試しました。 VR(仮想空間)を体感できる器械で私は全く初めて使います。 ヘッドセットを頭にはめてスイッチを押すと眼の前... -
感じ取る力を高めるには
【やってみる】 娘がキーボード触りたりということで指示を出して触らせてみました。 「ああッッッコーヒーっっm っ娘がKeyッッッボードっっっっ触りたいっっっっっというん・おでやあらああせて」 ボタン長く押しすぎです。。 でも本人はとても楽しそう... -
新幹線 自由席が良いか指定席が良いか
【一人で乗るとき】 コロナ禍であったときに新幹線に乗る機会があったときに 大変空席が多かった記憶があります。 このときに「新幹線にのるときは自由席でいいかもしれない」と考えました。 コロナ禍が落ち着いて、連休のあたりに新幹線にのるときは結構... -
webゆうびんを改めて便利
webゆうびんはインターネット上から郵送出来るサービスです。 普段は請求書の発送が必要な方のみに利用させてもらっていますが、 別の使い方が発生したのでブログにしてみます。 【とある夕方】 クライアントの金融機関担当者から連絡があり、 資料を送っ... -
めんどくさいwalk to earn
私は趣味としてよく動く方なので、動くことでお金にならないか調べたところ walk to earn という概念にたどり着きました。 仮想通貨を交えたアプリで2年前程から流行っていたようです。 この1週間はかなりそこに取り組んでいたのでまとめてみます 【ste... -
俺のバリスタ2で出費を減らす
最近ゲームをしてお金を稼ぐ、歩いたり走ったりしてお金を稼ぐ、 earn to play , earn to run walk に興味を持って調べていました。 【仮想通貨が絡む】 デジタル上の靴を買って、走るやら、歩くやらでお金をもらえたら嬉しいということで 直近の収支を載...