-
ソクラテスとプラトン
社会に対する貢献感があれば他者からの承認がなくとも 自己の充実感があるという話です。 【嫌われる勇気を読んで】 褒められることを前提に仕事や行動をしなくてもいい、してはいけないという考えは 嫌われる勇気という本のすごいところと感じます。 よく... -
公認会計士試験に受かっていなければ今頃
【当時は】 試験合格を目指していた20代中盤、もしこの年に落ちていればもう一年勉強しようと考えていました。 勉強が楽しくなってきていて、問題と対話するというゾーンに入っていたときです。 そんな時期には合格通知が来て次のステージに行きなさいと試... -
節約は「やりたいこと」を控えるのではなく「必要なもの」の再定義すること
最近いろんな物の値段が上がっています。 生活が苦しいという報道もよく目にします。 【やりたいこと】 月1回の整体 タンパク質多めの食事(糖質多めよりお金はかかりがち) 楽しく運動出来るための道具 週1回のレンタルコミック 週1回のヨガ デスクワーク... -
r>gただしfc>△β
火曜日はしばしば小難しいことを書きたくなるときのようです。 トマ・ピケティという有名なフランスの経済学者が過去200年の経済データを調べ上げて 資本の成長率が平均で5%に対し、経済成長率は1~2%という話です。 r(資本収益率):return on ... -
ひとりでトライアスロン
先週、ひとりでswim1.5km,bike42km,run10kmを完走しました。 【準備物】 スイミング スイミングキャップゴーグル耳栓水着タオル3枚 バイク 自転車ヘルメットサングラス飲み物ボトル(今回は緑茶)鍵ビンディングシューズ 手袋 ランニング シューズサングラ... -
PowerPointを3画面に展開したとき、スライドを意図したモニターへ映し出す
【課題】 パソコンで、PowerPointを使いながら撮影をするとき 3画面モニターがあります。 左側のモニターは次のスライドを確認するためのモニター 右側のモニターは視聴する方がどのように見えるかのモニター で手前のモニターが今説明しているスライドが... -
ひとりで模試
【鷺島トライアスロンに向けて】 前回はswim0.75km,bike20km,run5kmをひとりで練習するというものをやりました。 https://sawadax-cpa.com/triathronshortsprint-alone/ 6月は予行演習として swim1.5km,bike42km,run10kmを明日演る予定です。 それ以外に海... -
10回☓3セットをだけすることを辞めてみた。
【重量の伸びが少なくなった】 4月から50k 5月から55k 5月末から60kをやりましたが バーがぶれたり、左が筋力弱めなので右中心で持ち上げたり課題が出てきました。 なので一度重量を下げて丁寧にバーを持ち上げて 6月3日は丁寧に55kを10回3... -
カードレス決済のすすめ
スローライフを実践するにはたっぷりの時間が必要です。 フリーランスが日々の生活の中で買い物をする中で、 キャッシュレス、カードレス決済を利用することをおすすめします。 【スマホで決済】 三井住友カードのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクト... -
自分マトリックス
自分らしさとすぐに役に立たないことの相関関係を整理したくなり、マトリックスを制作しました。 【自分らしさとはなにか】 自分が考える自分らしさは人それぞれでしょう。 真面目、誠実、ユーモア、威厳、かわいい、等々。 ちなみに私は、体を動かすこと...