-
WINBOT W1 PRO 窓拭きロボット で窓拭きZEROへ
【WINBOT W1 PRO 窓拭きロボット】 ・脚立に上がらないと手が届かない窓 ・掃除が面倒くさいという気持ち これらをWINBOT W1 PRO 窓拭きロボットが解決してくれました。 WINBOT W1 PRO 窓拭きロボットが動いている動画はyoutubeの中盤に収録してます。 htt... -
Gmail画面からGoogleChatやMeetに入れる設定
今、GoogleChatやGoogleMeetを使ってもらってますが、 アプリがバラバラと分かれていて開くのが多少面倒と感じるときもあるかと思います。 GmailからGoogleChatやMeetが見に行ける設定が有りましたので共有します。 【Gmailの設定から】 歯車クリック すべ... -
領収書をもらえないときの経費の上げ方+レシート管理
経理+事業のサブが奥さん、旦那が事業のメインという構成で法人です。 経理している方が支払いをするのであればある程度記憶が残って レシートを分けることが出来ますが(出来ないほうが多いですが) それが自分以外の人間であれば、道具に頼った方が無難... -
週末農業の意外な効用
天気が曇り気味で日が照ってなかったので、 畑の草抜きが丁度いいと考えました。 家族が付き合ってくれると良いのですが、最初は「はあ。。」みたいな反応で まあ短い時間でよければ、という感じでした。 【妻】 農作物周辺の草抜きということで 面倒くさ... -
法人クレジットカードが多すぎるので4択から選んでみてください
説明もあえて簡素にさせてもらいました。 メリット・デメリットを記載しておられるのをみたときに目がチカチカしたからです。 4択にして、どれかに絞ってお調べなさって そこからニーズに合う他のカードがあれば、そちらを選択してください。 【大まかにま... -
値段で買うとき、買わないとき
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」 と言いますが、日々の食材については買う理由はほぼ値段だったりします。 【日頃買うもの】 居住地域がスーパー激戦区ということもあり、スーパーが乱立しています。 特売など一過性のものを考慮... -
社会福祉法人記事:支払資金30%ルール
保育園等は行政からの委託料と資金支払残高のバランスにより、 委託料が減らされるケースが存在します。 どういった場合が該当するか、対応策は何かを書きました。 支払資金30%ルール -
子どもの夏休みに向けて一人遊びを考えてみる
上の子が小学生になって、 はじめての夏休みがもうすぐやってきます。 日中親子で過ごすこともあるでしょう。 そうしたときに、ママだよりだけでなく パパも何かできるとしたら何だろう 何を変えるべきなのか考えました。 【子供の動画ばっかりをまず阻止... -
気分転換のアナザーデスク ライティングが捗りそうな環境づくり
【きっかけ】 きっかけはふとしたもので、電車の中でノートPCスタンドを使うものを 購入しようとしたことがきっかけです。 すでに購入していたノートPCスタンドが持ち運びには適さないものだったので かつ、あまり使っていなかったので どんな使用感だった... -
自分が死んだときの算段を立ててみる
あまり景気のいい話ではありませんが、 自分も税理士として相続に関わるときがあります。 そのとき相続税として、関わるとしたら業務を請け負いますが、 ふと自分の死んだときはどうなるだろう、どうしたいだろうかということを考えました。 【直近の場合...