沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
AI
検索と自動化の境界線
以前は、何か調べたいことがあればすぐにGoogle検索を使っていました。例えば、「インボイス制度」について知りたい場合、検索窓にキーワードを入れて、関連する情報を探す、といった具合です。これは、1対1の質問に対する答えを探す、情報収集の行為でし... -
仕事術
力の入れどころ
スポーツにしても仕事にしても家事にしても力を抜くことは得意ではないです。 【力を抜く(対外的なところ)】 クライアントに対して力が入ります。入りますね。仕事になれば売上や利益になる可能性が高いためです。 その裏側として、責任とやることも入っ... -
ライフ
手助け出来るときは一瞬
【とっさの2秒】 2人乗り自転車が狭い横断歩道で対向の自転車と接触して倒れかけました。 お姫様抱っこ?みたいな乗り方をしていて運転している人は抱っこされてる人に怪我がないようにかばっているのですが、自転車のバランスが45度横に崩れる+抱っこさ... -
習慣
習慣化で気をつけることー1アクション終了と連動するように
【洗濯物取込⇒収納】 洗濯物取り込んでその中から自分の着る服だけ取って後はカゴに置きっぱなしという状況につい最近まで実施してました。それから自分が洗濯物を収納BOXに入れる係に(なんとなく)なったので、どうしたら一番無理がないかと考えた結... -
AI
誰かに任せたい(てる)業務がエージェント(代理人)向き
https://sawadax-cpa.com/can-a-sole-proprietor-use-an-ai-agent/ 先日AIエージェントについて考えを書いてみましたが、振り返って的はずれな面もあり メールの例えで書いていましたが、メールは「自分」が返信したいから自分で返信すれば良いだけの話で... -
AI
個人事業主でAIエージェントって使えるのかな
【AIエージェント】 人間をサポートするAIというよりは、自律的に考えてAIとして人間の代わりになるような動きをするAIだと理解しました。メールが来る⇒重要性で分類する⇒返信の提案をする⇒人間はチェックして添削して送信だけ押せば良い。 こんな感じのよ... -
経営
ひとり社長向け法人顧問サービスのあり方
【ペルソナ】 30代~40代 男性 勤務経験有り 業種はネット関係、または建設業関係(どちらも一人親方) 情報のキャッチが早い 売上1000万円~2000万円 【顧客の要望】 予算を抑えたい 個人では自分で決算、申告していたが、法人では申告を依頼したい 個... -
経営
諦めれば生き残れる
【事業】 何かを始めることはエネルギー・コストがかかります。億万長者、政府が百年単位の事業を行うのであればコストをかけることに意義がある場合もあります。しかし、中小企業はそうではありません。 遅くとも3年以内に数字が出てこなければキツイで... -
仕事術
皆が欲しいもの、自分が提供したいもの
【多大な労力か資金、あるいはその両方】 TDS(東京ディズニーシー)の新しいエリアの人気アトラクション、アナと雪の女王は180~240分待ちしてようやく体験できます。待ち切れない場合はパスを購入できれば良いですが、開演して30分もせずに売り切れます... -
ライフ
目指すのは健康なおじさん
【いい機会なので方向性を考える】 何がいい機会なのかというと トライアスロンのレースは伯方島で自分として終了した その結果に結構満足している 冬のマラソンエントリーに乗り遅れて目標が特にない状態 バイクを高めた方が良いような気がするものの何を...
