いつでもできるのは呼吸と姿勢を整えること

目次

期せずして

今週まで色々用事がありました。税務や監査、プライベートにしても。

疲労感や眠気などいろいろな疲れの尺度があると思いますが、最近ジョギングをしている中で心拍数と姿勢がきになるようになりました。

私の平時心拍数は75〜90ぐらいなのですが、緊張時心拍数は91〜110だったりします。同じ座っているだけなのにもかかわらずです。

そういったとき、呼吸が浅くなっているので深呼吸しながら遠くを見たりして落ち着かせます。

合わせて背中も丸まっていたりするので胸と腰を開いて座ってみます。

それだけでも結構落ち着いてくるものです。

自分のやれることに集中

全部自分で解決しようとすると緊張します。

解決しなくとも誰かに相談したりするだけでも話が整理されたりして落ち着きます。

落ち着いてからできることはないかを考えていけばまた突破口が見えるかもしれません。

反対に私が相談を受ける側であったら何か解決してあげたいと考えつつも、まずは話を遮ることなく

お話を聞くことに集中します。私の経験が活きればお伝えして、わからなければ誰か分かりそうな人を考えつつ。

昨日の

運動:散歩25分

昼飯:豆乳豚汁定食

夜飯:ぶりの照焼


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次