-
仕事はじめのヨガはじめ
新年明けましておめでとうございます。 仕事始まりは1月6日からです。 【近くで過ごす】 今回の年末年始のお休みは長かったですね。28日からお休みでも9連休の方が多かったのではないでしょうか。 私もしっかりお休み頂いてリフレッシュしました。 今年は... -
ブログのおやすみ
今年中、平日毎日のブログに訪問に来てくださった方々に感謝します。 ブログは12月30日〜お休みします。 1月6日から再開予定です。 よろしくお願いします。 -
ちょうどいい目標とはなんぞや
目標って英語でGoalなんですね。 【FLOW状態に持っていくには】 ブルーロックという漫画に最近ハマっています。 大変面白いサッカー漫画です。 お話の中で競い合う選手が、いかにFLOW状態に持っていくかというお話があります。 それぞれの経験、能力、価値... -
時間を確保するという正しい行い
【何をするにも時間がいる】 お金を稼ぐにも 方向性を決めるにも 誰かに相談するにも ホームページ作るのも(外注でも) ブログするのも 読書するのも セミナー受けるのも 時間が必要です。以外にもこれらのことに必要なお金自体はそこまで大きいものでは... -
提案で追求する真実
【いいえ、と言われることを前提で作る】 十人十色というぐらいなので、答えが一つでないことが決めることですが、 それですといつまでも決まらない、先に進まないので法律が合ったり、人に意見を求めます。(あなたはどれが良いと考えますか、等) このと... -
お金の関心が高いゆえに過度に節税する癖は辞めよう
将来雨が降るかもしれないと考えて、高いところに傘を置くがごとく? 【節税】 税制改正により、iDeCoの上限額が上がるというトピックがあります。 こういったときお金の関心が高い私はここぞとばかりに上限額を引き上げます。 周りにも勧めんばかりの勢い... -
ブログは投資か消費か
手を動かしてクラゲ電球にデコレーションしているサムネです。 【消費と投資の違い】 ・消費 使い切りのイメージ、個人的な満足、お金を生まない ・投資 将来に続くイメージ、個人的&他者満足、お金を生む 消費はご飯を食べるがごとく、いただきます⇒ごち... -
悩めること自体が贅沢かもしれない
【仕事の悩み】 仕事を終わらせることが出来るかという悩みがある時期がありました。 今は仕事量をコントロールできているのでこの悩みはかなり抑えることが出来るようになりましたが、つい最近のことです。 今はどうしたら顧客と関係値が深くなるか、利益... -
姿勢良くすることに力が入る
【スイム つま先を真っ直ぐすると足裏がつる】 今更ながらスイムでキックするときの姿勢を気をつけたところ、つま先をの水面と平行にするように真っ直ぐ伸ばしました。水の抵抗を少なくするために有効です。 するとどうでしょう。50mを泳いだぐらいで... -
結果は自分の責任だが、過程は道具の責任にしよう
【サブスク動画でネトフリ廃人】 Netflixで廃人にはなってませんが、なりかけました。 Netflixは月額課金でオリジナルの映画やドラマが見られるサービスです。 Amazonプライムでも同様のサービスはありますが、何故か今Netflixの方を...