-
リビングで大人と子供2人が一緒に勉強できる机を作りたい(板材購入編)
ま、タイトルのとおりなのですが 娘が小学生に上がるまで9ヶ月程 流行りのリビング学習のための机を作ろうと思いたちました。 娘はニトリの学習机がほしいと言いますが いかにも子供がちいさいときにしか使わなそうな机かつ7万円。。。 下の子も自分の机が... -
波酔いとは何か
【ウェットスーツを着て初の海でクロール】 前回、プールの1.5kmを交えつつswim1.5km,bike42km,run10kmを完走した沢田。 残る大きな課題としては、海でウェットスーツを着て泳いだ場合はどうなるかということを試すことでした。 6月のとある平日に妻につ... -
ソクラテスとプラトン
社会に対する貢献感があれば他者からの承認がなくとも 自己の充実感があるという話です。 【嫌われる勇気を読んで】 褒められることを前提に仕事や行動をしなくてもいい、してはいけないという考えは 嫌われる勇気という本のすごいところと感じます。 よく... -
公認会計士試験に受かっていなければ今頃
【当時は】 試験合格を目指していた20代中盤、もしこの年に落ちていればもう一年勉強しようと考えていました。 勉強が楽しくなってきていて、問題と対話するというゾーンに入っていたときです。 そんな時期には合格通知が来て次のステージに行きなさいと試... -
節約は「やりたいこと」を控えるのではなく「必要なもの」の再定義すること
最近いろんな物の値段が上がっています。 生活が苦しいという報道もよく目にします。 【やりたいこと】 月1回の整体 タンパク質多めの食事(糖質多めよりお金はかかりがち) 楽しく運動出来るための道具 週1回のレンタルコミック 週1回のヨガ デスクワーク... -
r>gただしfc>△β
火曜日はしばしば小難しいことを書きたくなるときのようです。 トマ・ピケティという有名なフランスの経済学者が過去200年の経済データを調べ上げて 資本の成長率が平均で5%に対し、経済成長率は1~2%という話です。 r(資本収益率):return on ... -
ひとりでトライアスロン
先週、ひとりでswim1.5km,bike42km,run10kmを完走しました。 【準備物】 スイミング スイミングキャップゴーグル耳栓水着タオル3枚 バイク 自転車ヘルメットサングラス飲み物ボトル(今回は緑茶)鍵ビンディングシューズ 手袋 ランニング シューズサングラ... -
PowerPointを3画面に展開したとき、スライドを意図したモニターへ映し出す
【課題】 パソコンで、PowerPointを使いながら撮影をするとき 3画面モニターがあります。 左側のモニターは次のスライドを確認するためのモニター 右側のモニターは視聴する方がどのように見えるかのモニター で手前のモニターが今説明しているスライドが... -
ひとりで模試
【鷺島トライアスロンに向けて】 前回はswim0.75km,bike20km,run5kmをひとりで練習するというものをやりました。 https://sawadax-cpa.com/triathronshortsprint-alone/ 6月は予行演習として swim1.5km,bike42km,run10kmを明日演る予定です。 それ以外に海... -
10回☓3セットをだけすることを辞めてみた。
【重量の伸びが少なくなった】 4月から50k 5月から55k 5月末から60kをやりましたが バーがぶれたり、左が筋力弱めなので右中心で持ち上げたり課題が出てきました。 なので一度重量を下げて丁寧にバーを持ち上げて 6月3日は丁寧に55kを10回3...