トライアスロン– category –
-
エントリーとホテル
【結構エントリーできないリスク】 トライアスロンレースが終わり、そろそろ冬のマラソンでもエントリーしようかな。。とマラソンエントリーのHPを除いてみるとエントリー終了していました。。 あれも締め切り、これも締め切りであれまあです。人気がある... -
距離を積んだうえで
【ペースアップできるのは日頃やっているから】 先日レースに参加して、スイムとバイクはペースを上げていくという感覚はなく、なんとかついていくものでした。 ランは具体的にイメージがあって、上り6分、下り5分半、最後1キロゴールまで出来るだけ走ると... -
筋トレか可動域か(売上か生産性か)
【今後の方向性】 トライアスロンの走る、漕ぐ、泳ぐ、それ自体にトレーニングの要素があります。 そのそれぞれで時間をかけた分、成果がでるのは運動の良いところですね。このかけた時間というのは(習熟度+体力) という面があります。 基本的には、走る... -
伯方島トライアスロン2025の記録
【全体的な記録】 自分の手持ちスマートウォッチ記録2024 今回2025年の記録 スイム:3分20秒向上 トランジション スイムからバイク 1分50秒向上 バイク:3分下がる トランジション バイクからラン 1分10秒向上 ラン:12分向上 ト... -
競る⇒頑張る⇒バテる⇒辞めるにならないように
【ペースが乱れる】 先日、プールで泳いでいると、よく一緒になる人が途中スタートしました。私がかなり頑張って泳いでその人の普通のペースぐらいで泳ぐ人です。 30分ぐらいゆっくり泳いで終わろうと考えていたものが、気合入れて泳がないといけなくなり... -
シンスプリントっぽいときの他の練習
たぶん人生で一番走っているためか走っているときにカカトの裏が時々痛みます。左足です。 月間走行距離で言えば、盛っても100kmぐらいだと思うので、200とか300走る人に比べたらとてもとても。 ですが、たまに走る20kmとか30kmが足に... -
苦手と気持ち、必要なもの
このとき、息子は写真が撮られるのは苦手なようでした 【ネーブル】 最近、島暮らしをしている方からネーブルをいただきました。 とても美味しそうで嬉しいです。 ミカン等柑橘系に苦手意識のある方はあまりお会いした方はいませんが、スイカに当たり外れ... -
てさぐりな水泳が楽しくもある
【水中で息を吐くことを覚えた】 今まで息継ぎのときだけ、息を吸う前に息を吐いてました。 其のほうが身体の空気が身体の中にあって身体が浮くと何かで見てそれをずっとしていたからです。 昨日、たまたま同じレーンのスイマーがすれ違ったときに水中で息... -
去年の自分と比べるもの
とかく他人がきになるのが人間の性というものでしょうが、 記録を取っていると、過去の自分と比べる事ができます。 ビジネスは他社比較も大事ですが、スモールビジネスやプライベートは自分との比較が大事です。 定期的に過去の自分と比べて振り返りを得る... -
トライアスロン 3時間を切る練習とは
【全体タイム】 ()が現状 スイム:35分(40分) バイク:1時間20分(1時間30分) ラン:50分(65分) トランジション:8分(10分) 合計:2時間53分(3時間25分) 【スイム】 連続1.5kmを35分(25mを35秒で泳ぐペース) 現状は結構頑張って泳いだな、とい...