話すこと– category –
-
投資の受入れと銀行融資による資金調達セミナー
【セミナーの内容】 広島においては直接金融のお話を聞く機会は少ない、なぜなら対象となる企業が少ないと考えられているから。 そのような現状に対し私は歯痒いものを感じていた。 銀行からの借入で事業は成り立つ、超低金利なのでそういう時代でもあるか... -
ジョイントベンチャー
【ジョイントベンチャー】 先日、生命保険会社の方とJV(ジョイントベンチャー)のセミナーをさせていただきました。 財務の必要性を感じている保険外交員の方と社外CFOとして財務の重要性を伝えている私の価値観が一致して、それではセミナーをしてみまし... -
セミナー開催について(葛藤、対応、準備物)
7月28日にお金のブロックパズルセミナーと題して速読講師の藤井先生の教室をお借りしてセミナーを行いました。 この図を理解すれば、経営者が経営判断に必要なすべてのことが分かるようになると。 で、コンテンツの優秀さは今回の話題の中心ではなく、 セ... -
聞き手にメリットを伝えているか?
人前で話をしたときの失敗談です。 【シーン・・・】 今日は毎週火曜日に行く朝会の10分プレゼンテーションの当番日。 業務紹介も兼ねて直近で学んでいるキャッシュフローコーチングの内容を紹介しました。 図解したスライドを使って、 お金の全体... (スポンサーリンク)
-
お金のブロックパズルセミナーをすることになりました
7月27日金曜日の夜19時より、速読講師、藤井 康之先生の教室(広島県広島市中区鉄砲町5-2 ティービル402Waiwai Space)をお借りして、お金の悩みから解放され、本業に専念したい経営者のための『脱★ドンブリ経営』セミナー(お金のブロックパズルセミナー... -
10分間プレゼンテーションの効用
毎週朝、火曜日に朝活として、勉強会+1分間プレゼン(自己紹介)をしているのですが、持ち回りで10分間プレゼンテーションがあります。今日は私が当番でした。 その感想を書いていきます。 【思ったよりも文字が小さかった!】 これはもう、映写テ...
1