沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
自分でやったことはあるが表にだしてない仕事はいくらでやるか
【自分のことでやったことはある】 やろうとしていることがわかる PADというWindowsにあるロボット的ソフトです。クライアントがそれに似たようなソフトで自動実行を含むものを導入しようとしています。 パッと見たので名前が記憶できませんでしたが、確か... -
ないものねだりしないように
【生き様】 知った人が出世されることに関して、おめでとうございますという言葉とともに 真似できるところないかなと考えたりします。 これは再現性と表現されたりしますが、あまり気にしすぎるのも良くないと私は考えるようにしてます。 というのも、そ... -
利益を出す技術
売上ではないところが味噌です。 【簡単だが人によるもの】 なるべく自分でやる。これにつきます。 人を雇って最低賃金でも時給1050円(広島 現在のところ)1日8時間で8400円 自分であれば、飯を食わせれば一食1000円でも3000円 業者に任せればもっとかか... -
サボると遊べない
【タスク管理】 出張のときからタスク管理をサボりがちでカレンダーに入れた予定とブログや運動を消化する日々が続きました。 それはそれでなんとかなってはいるのですが、なんとかはなんとかです。 これをやりたいあれをやりたいの中で外との約束>自分と... -
テンポが良い
【ランニング】 しばらく足が痛いことがだらだら続いていましたが 昨日久しぶりに足が痛くなく、 無理なく心拍数を上げないLSD風に走っていました。 割と序盤で、足が真っ直ぐと地面を捉える感覚があり それにより、勝手にピッチが上がって いつも5分45秒/... -
宿題先にやったら?
宿題先にやりなさい。 子どもに言ったりしませんか。 うちもあります。 で、大抵の場合やらないという。 【自分がこどものとき】 こんなに宿題あったかなあというのが正直な感想です。 もしかして学校の時間が短くなって、その分宿題が増えたのかもしれま... -
AIにカモられないためには
いつの間にかお金を払っている、払ってしまっていることがハマっているという意味合いであれば良いのですが ていのいい詐欺のような形になっていたら注意したいなという話です。この話はフィクションです。 【AIだまし】 まだAIライターとか、AIYouTuberと... -
シンスプリントっぽいときの他の練習
たぶん人生で一番走っているためか走っているときにカカトの裏が時々痛みます。左足です。 月間走行距離で言えば、盛っても100kmぐらいだと思うので、200とか300走る人に比べたらとてもとても。 ですが、たまに走る20kmとか30kmが足に... -
色々な一区切り
【決算⇒一区切り】 節目節目に関わる仕事でもあるなあと感じます。 確定申告⇒個人の一区切り 決算⇒法人の一区切り 監査⇒決算のチェックなどなど 資産税⇒不動産の一区切りや人生の一区切り 私が扱うのは書面上の数字なので、最終的には数字しか見えません。... -
情報提供と手続き
【手続き】 基本的な技量があるものであれば、誰がやっても結果が変わらないもの 入力ミス・計算ミスはあるかもしれない。正確に速く行うほどよいもの 【情報提供】 判断をようするもの シンプルに言えば、AとBのどちらが良いかを提示するもの そもそも情...