自分でやったことはあるが表にだしてない仕事はいくらでやるか

目次

自分のことでやったことはある

やろうとしていることがわかる

PADというWindowsにあるロボット的ソフトです。クライアントがそれに似たようなソフトで自動実行を含むものを導入しようとしています。

パッと見たので名前が記憶できませんでしたが、確かこれかなというもので月4万円。。

PADで現在私が無償利用ですが、頻度が月1回ということで手動でも問題ないものです。

自動で実行が必要であっても、月2千円いくらです。

スポットでも良いから、ガっとやりたいことを設定して後はなにかあれば、でも永久に4万円払い続けるより良いような気がします。

他人(会社)のことで自分のことが100%はあてはならない

達成できるかどうか少し不安があって、その業種、そのスキルに関して特化しているのであれば、速く目的達成ができて良いという側面はあります。

かといって自分の提案がさっきの見出しに沿って話をしてメリットがないわけでない。

そんなときは無料お試しか格安でやってみるように提案します。

先ほど述べたように、実費自体は月2千円いくらのソフト代がかかるぐらいで、後はフローを設定する人件費やフォロー代になります。

この人件費代について無料か最低限だけもらえたら良いとするのはどうでしょう。

昨日の

・トレーニング:一駅歩く

・昼飯:肉そば

・夕飯:タン塩 


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次