売上ではないところが味噌です。
簡単だが人によるもの
なるべく自分でやる。これにつきます。
人を雇って最低賃金でも時給1050円(広島 現在のところ)1日8時間で8400円
自分であれば、飯を食わせれば一食1000円でも3000円
業者に任せればもっとかかります。成果は保証してくれるかもしれませんが。
ただ、代わりに勉強しなければいけません。
本業とは関係のないことをいかに速く習得するか
メインで稼ぐ仕事とは関係の薄いについて勉強することになります。
経理、システム、空調、清掃 右に行くほど例えば私のメイン業務税務申告には関係ないことになってきます。
関係の薄いところは勉強せずに誰かに任すのはアリです。
ここで勉強が得意な人、得意でなくても時間がある人は勉強して自分でできるようになると良いです。
自分で最初から最後までやりきれば、ポイントがわかって
全部を任せなくても、一部を任せることもできますし修繕にも強くなります。
仕組みがわかっているので、正常運転までのスタートとゴールが頭に入っているからです。
速く試す
勉強が得意でない人もいい方法があります。
とにかく速くゴールに至るということです。
これは失敗というゴールも含みます。
プログラムとか組んでいると大体失敗します。
失敗しますが、最近はAIが発展しているので何が失敗なのか、どこを直せば良いのか聞くことができます。
それで試して⇒失敗して⇒AIに質問して⇒提案をまた試しての繰り返しです。
例はプログラムでしたが、別でいい本が見つかればそれを見ながら手を動かすのも良いですね。
最近はオムレツ作りに私はハマっています。火加減や手順で食感や色合いが変わるので奥が深いです。
成果は子どもが卵を食べてくれるようになったこと、ですかね。
昨日の
・トレーニング:テンポ走 31分 (4分半で心拍数が150代だと良いのですが。。)
・夕飯:おでん 豚の生姜焼き
・昼飯:鶏の唐揚げ
■相続相談