-
どれだけ真剣に向き合えたか
【内容はそこまで重要ではないかもしれない】 伝える内容、本来は大事なのです。 それによって将来に対する考えが変わって、行動が変わり、未来が変わって行くはずです。 なのですが、話を聞いているその瞬間、一瞬においては 相談者の悩みが深いほどに、... -
春の海で泳ぐ際に揃えた品について(初心者・初級者向け)-トライアスロン-
アジアトライアスロン予選が地元であるのでエントリーしたのですが 春の海をおよぐということで協会主催の事前研修会に行ってきました。 そのときに推奨された用具について備忘録と 参加を踏まえて追加で対策した事などを書いてます。 ウェットスーツ・キ... -
これほどしっくりくるものがあるとはー土づくりの第一回のはずが結構完成されていたー
【かなりしっくり来た】 レンタル農園に到着したときから何か感じるものがありました。 静けさ、土の香り、畑の野菜や花、とても落ち着きます。 鍬で土を掘り返す動作もそんなやったことないのになぜか懐かしい感じがします。 こんなしっくりくるものがあ... -
月額ZOOMプロプラン契約→Google Meet無料に移行
結論的に考えると1対1がほとんどであれば、Google Meetの無料版でいいのではないか、というお話です。 ZOOMは月額契約でプロプランで契約中でした。月額2000円程度です。 【画面が固まるのは先方の通信状況のためだった】 ZOOMでWEB会議をしていたら... -
目標達成の報酬を考える
私は喜ぶのが下手な人間です。公認会計士試験合格時は今の生活、勉強生活を変えなければならない名残り惜しさの方が少し勝っていました。もちろんずっと受験勉強しているわけにはいかないことは分かっているのではありますが。 なのであらかじめ何か達成し... -
ideaに罪はない
【思いついた】 いい考えが浮かんだということは良いことです。 メモしたり、頭の中に残っていたものが 単独でいい考えだったり、本や人の話を聞いたりする中で 繋がっていっていい考えになったりします。 ①自分にとって役に立つ考えはぜひ一番にやりたい... -
スモールビジネスの本質は何だろう
【マンネリでも苦にならない】 同じことの繰り返しが苦痛にならないかどうかです。 いつも会計事務所が例だとマンネリなので、不動産賃貸業にしてみましょう。 不動産賃貸業は 物件調査→売り手交渉→融資交渉→契約→必要であれば修復OR解体建築→物件管理→滞... -
商品は私 だがそれを売るのも私
【商品は私】 会計事務所 いわゆる税理士業は申告書作成、資料チェック、税務相談です。 依頼→提案→契約→業務→請求の流れの中で、ほぼ私が実施してます。 スタッフ 基本的には業務裏方の仕事をしていただいてます。 ポリシーというまでもなく自然な流れで ... -
(クリニック経営記事)臨床能力が高いことは十分存じ上げてます
今日はクリニックのドクター向けにサービス業としての観点から、こんなことを意識されると良いかもしれませんという内容の記事を書きました。 (クリニック経営記事)臨床能力が高いことは十分存じ上げてます {編集後記}知り合いに連れられて歯科クリニ... -
違うかなと思う意見を言うタイミング
【前提】 そもそもの話ですが、同じ意見を求めているクライアントであれば、違う意見を言うことは求められていません。 ですので、違う意見を言わないほうが良いということになります。 私の仕事や性格の面で言えば、違うことを言う、言いたくなります。 ...