ライフ– category –
-
早起きできてないときの戻し方
【寒いせいか、よく寝る自分】 最近どうも寒さのせいか、寝る時間が22時でも 起きる時間が6時~6時半だったりします。 夏の頃より、1時間から1時間半起きる時間が遅めです。 6時台に起きると朝食の用意をスタートさせないといけないこともあり、 朝... -
当たり前の認識
【医療機関】 この間かなり久しぶりに皮膚科に受診しにいったところ マスクはございますか、マスクがない方は診断することが出来ません。と言われてしまいました。 マスクがない生活をコロナウイルスが5類にされてからしていたので、 ちょっとびっくりしま... -
最近ハマったこと
【ゲーム】 ・コンドルフォート 真ん中の親鷲を倒したら勝ちというゲームです。 倒すために、ゲームに出てくる敵を駒として使えます。 チェスはやったことないですが、チェスに近いかもしれません。 将棋は、倒した駒をもう一度使えますがこのゲームでは使... -
40代半ばで気をつけること
【仕事のトライ】 40歳も半ばになってくると、体力や集中力が徐々に落ちてくるという本を読み、 個人的に色々試してはいます。 ブログ、youtube、kindle本、セミナー、顧問業、監査。。 どれも中途半端にならないか心配はありますが、今のところ大丈夫です... -
早起き頑張ろ
【遠足】 5歳の娘は明日遠足です。 遠足は動物園に行くそうでとても楽しみにしています。 行ったことある動物園ですが、きっとみんなで行くのが楽しみなのでしょう。 しかし、一つ問題が。 結構娘は寝坊しがちなのです。 【早起き】 動物園に行くバスは8... -
とりあえずやったことないことやってみることの良いこと
【気持ちが若い】 顔も若くなりたいところですが やったことないことをやると気持ちが若くなります。 学びがたくさんあるので、心が動きます。 うまくいかないことの方が多いですが、自分の中の当たり前が変化していきます。 最たるものとして、水泳があり... -
早寝を妨げるもの
【クライマックスシリーズ】 プロ野球のクライマックスシリーズが面白いです。 真剣勝負で何が起こるか分からず、打たれないエースが打たれたり、普段ヒットしないピッチャーがヒットしたりしています。 大変面白くて結構なのですが、寝る時間がおそくなっ... -
まあ良いんじゃないんですか
【相手⇒自分】 自分から誰かに相談したときに 「まあ、いいんじゃないんですか」といってもらうときがあります。 例えば、ブログの内容というか書きぶりが今のままでいいのかなと ブログやっている方に聞いたときです。 「あ、いいんだ」と感じることがで... -
感じ取る力を高めるには
【やってみる】 娘がキーボード触りたりということで指示を出して触らせてみました。 「ああッッッコーヒーっっm っ娘がKeyッッッボードっっっっ触りたいっっっっっというん・おでやあらああせて」 ボタン長く押しすぎです。。 でも本人はとても楽しそう... -
大手も休むことがあるから
【朝活行ったら】 朝5時から始まる大手牛丼チェーンに朝5時に行ったら、 電気がついていません。 いつもお店に来られる常連の方の車が帰って行きます。 これはもしやと思ったら鍵が空いていません。どうやらお休みのようです。 私はいつもドリンクバーで...