沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
漫画って無料で見るものに変わってきているんですね
【ジャンプ+】 この時期普段より数字を沢山みるためか、頭が回りっぱなしになることがあります。 回りっぱなしだと寝たときに眠りが浅かったり良いことがありません。 加えて最近気づいたのですが、漫画アプリって、一部無料かと勝手に思い込んでいたので... -
多少予定が多くても経理は大事
【気づきが多い売上】 むしろ予定が多いときほどです。 自分の経理にしても 入金遅れのあるクライアントに督促⇒入金していただいた 請求漏れに気づいて請求⇒入金していただいた クライアント要因のものもありますが、自分要因のものもあります。請求がなけ... -
Galaxy25に変えて写真や動画が格段に良くなった
AQUOS sense7からGalaxy25にスマホを機種変更しました。 ぼちぼちとアプリのログインなどしていますが、評判通り写真や動画が大変写りよいです。 以前は空を撮影すると雲の細かなグラデーションは目で見たものよりシンプルなものになっ... -
公認会計士会費いつの間にかクレカ決済追加されてる件
今まで振込か引落、コンビニ支払いだけだったはずという認識だったのですが、 ふと会費の払込方法がどこかに登録されているだろうかと確認したところ クレカ決済が追加されていました。という大変ニッチなお話です。 【流れ】 協会HP⇒ログイン⇒会費の確認... -
NotebookLMが音声の日本語出力に対応したことでできそうなこと
【設定】 日本語にして保存で音声概要が日本語になりました。 【できそうなこと】 議事録の概要を音声でまとめる(今までは音声を文字起こし出力して文字で概要) 文章PDFを音声で概要(行政文書、論文)再生速度も2倍速まで対応 外国語のyoutubeを日本語... -
東京で自分にとって良いこと良くないこと
【良いこと】 電車が発達していて車がいらない 意外と電車間の移動で歩くので健康 人がいっぱいいるからお店もいっぱい⇒見ながら買い物できる(地元ではもっぱらネットショッピング) 意外と道が整備されていてスポーツしやすい(河川敷が広い) 推し活を... -
スタートアップみたいなもの
【子育て】 友人との会話の中で、子育てはスタートアップみたいなものだという話があり。 子曰く、世の親の大半は子に1のインプットをもたらせば、1のアウトプットが成されると思い込んでいる。 しかし、実際のところ、アウトプットがゼロの場合もあれば... -
アジャイルしてますか
【とある企業】 一緒に面談する機会があったとある企業の社員さん。 ずっと地方に勤務されていたが、最近東京に配属になったということですが、 東京の職場は横文字が多いということで意味がわからなかったりするそうです。 例えば、アジャイルということ... -
Excelを行で並び替える方法
【いつもは列】 データタブのフィルターを使って並び替えたりしています。 縦にデータを並び替えるイメージですね。 ですが、今回横にデータを並び替える必要が生じました。 3 2 1 りんご みかん ばなな これを 1 2 ... -
相談してくれるのは嬉しい
石は長持ちですね 【それ税理士ですか?】 そこで区切ると質問される側は楽な面がありますが、質問する側からすると相談しにくくなるかもしれません。 税理士は常識を語る面があります。 正直私が常識?と思うところありますが、それでも他所との比較や最...