沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
再現性と好み
【再現性】 野球で言えば、160kmのストレート投げれる人はすごいと思いますが、誰もが投げれるものではありません。才能豊かな人が、何年も鍛えた結果投げられるものだと思います。 では、この160kmストレートは誰もが投げられるものかと言えば... -
もう〇〇する
【早く試す】 最近試したのは折りたたみ自転車です。もっとちゃちいものかと思っていましたが、存外にちゃんと走って軽いです。 自転車屋さんが早く整備してくれたお陰で購入したその日に電車で輪行して持って帰りました。その日に自分の中で車2台でなくて... -
DAHON k3 という選択肢
平たく言えばDAHON K3を購入して乗って帰ったという記録です。 【お店に見に行った⇒15分乗った】 地元の自転車ショップカナガキ横川店なら品揃えがたくさんあるかなと思い、訪問。 さすが本店ということがあり、4階まで色々な自転車が置いてありました。 ... -
AIが使い切れないとき
【ネットに情報が落ちていないとき】 ネットに情報が落ちていないときAIはもっともらしいことを述べてはくれるのですが、微妙な回答であることが多いです。 この辺はおそらく日本独特の経営、法律に基づく質問をしたときによく出現している気がします。日... -
経営脳の出番はいつですか
直接実務には関係せず、それ自体がお金を生み出すものではないものの、それをしないと実務に支障がでるか、収支が悪化する原因となりうるもの、でしょうか。 【普遍的なもの】 誰もが当てはまるものだと経理でしょうか。経理はお金を稼ぐことに直結しませ... -
車というサブスクリプションに対抗してみる
【車】 車は便利です。運転できるのであればどこへどもいけます。ただ維持費ガソリン代含め年間普通車だと30万円~60万円するものです。 車という乗り物は所有しているだけでも、登録免許税やたまに乗るにしても保険や車検があってお金がかかります。車を... -
たぶん良くなる2025
【縁起】 最近見かけた縁起の良いもの 8888ナンバー車2つ、・888ナンバーの車を2日間の間にみる 川辺で大きい赤いカニ(拳ぐらい)をみかける 【良くなりたい気持ちの現れ】 良いメッセージを見つけに行っているのかもしれません。 最近取り組む... -
打ち手の負担感
あのときああ言えばよかったとか、やらなきゃよかったことたくさんあります。 結局どうすればよかったのか考えてみました。 【相手は自分の鏡】 自分が身構えていると、相手も身構えます。 自分がリラックスしていれば、相手もリラックスします。 相手にど... -
心拍数と生産性、利率
【ジョギング経営】 心拍数には段階があります。 最大心拍数:一般的には「220 - 年齢」で計算されます。 心拍ゾーン:最大心拍数に対する割合で、運動強度を表します。 レベル1(超軽度):最大心拍数の50%以下 レベル2(軽度):最大心拍数の50~65% レベル3... -
眠りが浅いときのやること
あまり変えませんが 【運動を先にやる】 最近湿度が高く寝苦しいときがあるのでエアコンをつけて寝るようにしています。暑くて起きると生活に支障が出るので我慢しないようにしているのですが、エアコンに慣れるのに時間がかかってます。 途中2,3回おき...