IT関係– category –
-
webゆうびんを改めて便利
webゆうびんはインターネット上から郵送出来るサービスです。 普段は請求書の発送が必要な方のみに利用させてもらっていますが、 別の使い方が発生したのでブログにしてみます。 【とある夕方】 クライアントの金融機関担当者から連絡があり、 資料を送っ... -
子供のアマゾンプライム見すぎをなくす⇒スマートプラグ
【子供動画見すぎ問題】 Amazonキッズで動画やゲーム、AmazonでプライムのFirestickで動画をTVで見せてます。 面白い内容が次から次へと出てくるので興味は付きないようです。 【楽しいのは分かるが寝つきが悪すぎる】 夜寝る前に見ていたりするのですが、... -
editGPTで音声入力の文章を校正
【履歴を残しつつ校正してくれるアドイン】 それがeditGPTです。下記URLからダウンロード出来ます。 https://chrome.google.com/webstore/detail/editgpt/mognjodfeldknhobgbnkoomipkmlnnhk 校正が気に入らない場合は文章を範囲選択して 赤枠部分を押すと... -
DaVinci Resolveで動画を流しながら音声を入れる
【DaVinci Resolveで音声を直接録音する】 1️⃣下の音符マークをクリック 2️⃣右上の□で囲った部分ミキサー入力を入力に変更 入力/出力のパッチウィンドウが開くので 入力はマイク、出力は適当にして「パッチ」を押す 3️⃣A1オーディオRを押して赤色に 4️⃣◯... -
wordの目次整理に仕方
【ナビゲーション】 テキストの横にナビゲーションを表示させます。 表示→ナビゲーションウィンドウに✔を入れます。 見出しレベルを下げたい目次に右クリックをして、レベル下げを選択します。 それでも~の箇所が飛び出て、節と同等になっているのでレベ... -
PowerPointを3画面に展開したとき、スライドを意図したモニターへ映し出す
パソコンで、PowerPointを使いながら撮影をするとき 3画面モニターがあります。 左側のモニターは次のスライドを確認するためのモニター 右側のモニターは視聴する方がどのように見えるかのモニター で手前のモニターが今説明しているスライドが開かれてい... -
Wordの見出しをPowerPointの見出しに転記してくれるVBAマクロをChatGPTに質問した結果
【Wordの見出しをPowerPointの見出しの転記を手で行うのは面倒】 見出しのとおりですが、Wordで作成した見出しを手でコピペするのは大変時間がかかります。 上のような章、節、項に分けているようなことを PowerPointのマクロで自動でやってくれないかChat... -
消費としてのスマホ
私のクライアントにガラケーを使っている方がいます。 ノートPCにはMacを使って、メールやネット検索をしていますが、スマホは持っていません。 たまたま出先が一緒で夕ご飯を食べに行こうという話になって現地集合になったときも ちゃんとお店に着いてま... -
Stable Diffusion DemoをChatGPTで日本語を英訳しながら使う
【StableDiffusionDemo】 Stable Diffusion Demoはwebブラウザー上で画像作成できる画像生成AIです。 Stable Diffusion Demohttps://huggingface.co/spaces/stabilityai/stable-diffusion 私ですとアイキャッチ画像でちょうどいい画像というものに悩んだり... -
Power Automate Desktop→chatGPT→Excelマクロに乗り換え事例
Power Automate Desktopを使って数百のExcelデータの年度や数値を入れ替えるタスクがこの時期に発生します。 近年はPower Automate Desktopを使って、あるExcelに必要な情報を人間が入力→ロボットがその情報をExcelから読み取り→一つのフォルダに入ってい...