ライフ– category –
-
休日にほぼ日中を子供二人と父親で過ごす計画と実践について
【きっかけ】 今日、妻が日中、少なくとも午前中は自分一人の時間を確保したいという要望ありました。 これを快諾したものの 実はあまり自分一人と子供2人という過ごし方はほとんどしていませんでした。 家族4人で行動するか 私が出張に行っているときに... -
何事もお手入れが必要
【サイトの動きが重い】 ワードプレスは素人でも自分のサイトを構築しやすいことで好まれます。 一方でサイトの健康状態に関しても自分で考えていかないといけないです。 その健康状態を簡単に教えてくれるのがサイトヘルスの機能です。 サイドバーのツー... -
フリーランスにとっての理想の週休3日制を考える
【世の週休に対するイメージ】 そもそもなのですが 週休という言葉を使ったときに、仕事が休みとなると 考えるのが普通です。 そのため、週休3日制という言葉は仕事を4日して、後の3日は休むというかんがえになります。 【週休というより週自由】 とこ... -
いい時期が終わったとしても人生は続く
【早起き→映画】 今日は夜9時に寝て、起きたら2時でした。 タスクの整理をしたら 早朝頑張れば映画を見れるかもしれないと思い、 映画を探してみると これがありました。 【バビロン】 なんと3時間の長編。 見終わってとても面白かったです。 印象に残った... -
ゼロになるー神勝寺で禅を疑似体験ー
【余計なもの】 フリーランスとして事業をしているとインプットアウトプットで頭がごちゃごちゃとして頭も体も固まってきます。そんなときは「ゼロ」になりましょう。 広島県の福山市には神勝寺という禅寺があります。ここで禅の世界の疑似体験が30分程... -
70歳になってもできること
「明日はジムはやすみか・・することがねぇよな。何しようかな」 ジムの中で何気なく漏れ聞こえてきた、世間話の一幕。 高齢者の方の発言に想いをはせてみました。 【日課となるもの】 おそらくその方は毎日ジムに来られているのでしょう。 年金と貯蓄等を... -
厄年を乗り越えるには(男性42歳)
【好きなことしよう】 一般的に男性で42歳というと、働き盛りとして仕事が忙しい時期です。 加えて家庭をお持ちの方は子供の世話もあります。 そんな中で、自分の時間を持つことはなかなか簡単ではないですね。 でも昔は簡単にできていたのです。 子供の時... -
21時に寝て1時に起きてしまった結果
以前こんな記事を書きました。 https://sawadax-cpa.com/early-to-bed/ それにしても、1時に起きてしまったら今日はさすがに大丈夫かなと自分でも思います。 記録しながら行動してみます。 【時系列】 白湯をのむ 腕立て20回 鳩のポーズ 腹筋20回 セ... -
早寝の勧め
【最近の就寝時間】 夜の9時半から11時に寝るようにしている。 理想は9時半だけど、時々気になる動画とかを見てしまったりして (最近だと卓球の全日本とか) 遅くなったりもする でもこれはここ2週間の話で それ以前は安定して12時~1時であった。 漫画、... -
好きなことやっている感で動きが軽くなる
【40手前だから体が重い?】 最近どうも起きるのが遅い。 寒くなる前まで6-7時台に起きていたのが 最近は8時、遅いときは9時台に起きたりもする。 布団の中から出る勢いがない気がする。なぜだろう。 【むしろ人生で一番体重は軽いはず】 寒いせい...