ライフ– category –
-
体重を65kg⇒60kgにしたいがどうしたものか
【レタス1個のカロリーは】 一般的な結球レタス1玉(中サイズ400g程度)のカロリーは約44kcal。 【お茶碗1杯ごはんのカロリーは】 茶碗1杯(約150g)のご飯のカロリーは約234kcal。 【ダイエットだけ考えるのであれば】 私は1食茶碗2杯食べるので、ご... -
新しい場所へ行く
新しい広島駅ビル-ミナモア-に行ってきました。 【人が多いのはまだしも】 意外と広いという変な感想になります。 一つ一つの階層の高さがそこまであるわけではないですが、横に広い感じ。 全部見て回ろうとしたら大変ですね。 飲食店も大混雑でした。 【... -
一万時間
【会計・税務】 単純に試験勉強だけで1万時間は超えてます。 公認会計士試験の勉強時間平均8時間☓年間300日☓3年=7200時間 ↑の修了考査と補修所の勉強時間(あれは要するに休日勉強しなさいというものでした) 平均8時間☓年間100日☓3年=2400時間 合計する... -
人に立場を与える、立場が人を作る
【行動を変えずに立場(枠)を変えるか】 人と話をしていると一般的な人と違う人の行動が気になると言うか なぜその人はそれをしたがるのか不思議に思うことがあります。 明らかに時代に逆行していると思える行動もあれば、ちょっと休んでから行動したほう... -
積読を解消したい
度々積読が発生する自分は色々策を講じるもなかなか解消しないので アウトプットしながら解決を図ります。 【読む時間】 まずこのブログを機に4冊整理しました。チラッと見て メルカリに出すものは出す。 やはり何回見ても発見がある本はまた棚に入れまし... -
久しぶりすぎて手についていないものを棚卸処分する
【本】 本は最近メルカリ出品してます。 どうも自分は購入して満足する癖があるようで、 電子書籍は購入して放ったらかしになることがあります。 紙の本だと物理的に積み上がっていって、読んでいないことがわかるので 柔らかいプレッシャーになっていき、... -
物事を継続するとき、何処までやるか
トライアスロンを例に考えました。 【話にならないレベルは嫌だが】 トライアスロンーオリンピックディスタンスの大会は大体4時間が制限時間でそれを超えるとリタイア扱いになります。 ここ2年はそこを安定してクリアできる力が付いたら良いなと考えていま... -
七五三で何処まで業者を使って、何処まで自作するか
【パパの意見(ほぼ自作)】 衣装:ネットでレンタル 撮影:パパ(一眼レフカメラあり)撮影場所:神社、自宅 製本:編集してネットで製本依頼 メリット:予算が低くても大丈夫、 デメリット:パパが入りにくい、手間がかかる 家計管理の観点で言えば、子... -
経営者認知症問題
成年後見制度だと、第3者性が強くて経営者の後継者が大変であるから 任意後見制度で指名してもらうも、監督人はやはり第3者でついて、個別の不動産について 処分等するのは困難である。 個別の不動産については必要あれば 家族信託で対応するという考えに... -
自己解決能力
【短期的なストレス】 同じ姿勢をずっととっている。車の運転が長い。子どもと一緒にいて低い姿勢を取り続けている。子供が他所の家庭に迷惑かけないかハラハラする。などなど。 精神的なところは取り越し苦労が多いですが、体にくるものは蓄積疲労なのか...