AIが使い切れないとき

目次

ネットに情報が落ちていないとき

ネットに情報が落ちていないときAIはもっともらしいことを述べてはくれるのですが、微妙な回答であることが多いです。

この辺はおそらく日本独特の経営、法律に基づく質問をしたときによく出現している気がします。日本独特かどうかは日本に住んでいるとイマイチわかりません。

反対に、コードを書く等、世界標準な情報、言語はとても使い勝手が良いです。

前提条件を利用者が把握しきれていないとき

闇雲に質問してみても利用者が現状把握しきれていないと、思ったような答えが帰って来ません。

一般論としてそれっぽい答えが帰ってきますが、それをそのままクライアントに活用してみても

「いや、うちはこれこれでやってないから違う」と言われたりするのは当然です。その回答自体は現状把握として活用できるので少しだけ前に進んではいますが、顧客でこれを繰り返されているとたまったものではないです。(私は何回かやらかして気づきました)

昨日の

・トレーニング:スイム20分 1分8秒くらい 200m 心拍数150 腕や肩が先に疲れる

・昼飯:ハヤシライス

・夕飯:塩サバ


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次