目次
Google Workspaceを試したい
最近NotebookLMしかり、Googleのサービス向上が著しいです
無料でも十分に有り難いサービスが沢山ですが、有料サービスを使ってみたく
2週間の試用期間をビジネススタンダードで申し込みました。
。。。が独自ドメインを発行するか、既存のもので設定せよというプロセスで「ん?」となったので
ここに備忘録として残します。
@独自ドメイン⇒所有権の証明
別にこれ試用期間が終わってからでも。。と思いつつ
元々ブログは独自ドメインでやっており、持っていたのでひとまずそれで登録する方向で。
それからGoogleさんに「独自ドメインの所有権の証明をお願いします」と言われます。
つきましてはこのコード(TXT)をメールサービスのSSL設定で追加してください、と言われます。
TXT | google-site-verification=********* (Google Workspaceドメインの所有権の確認時に表示されます) |
でももしかしたら継続しないかもしれないのに、今使っているメールサービスが変なことになったら嫌です。
趣旨としては,ともかく所有権の証明だけできれば
さくらのレンタルサーバの管理画面からドメインSSLを選択して独自ドメインのDNSレコード設定をクリック。

ここで、TXTに既存の情報が”〇〇sakura.ne.jp〇〇”
と書かれております。この後ろのところに、”google-site-verification=*********”を追加して
更新しました。実施したことはこれだけです。
ドメインの設定で所有権の確認
Google側で所有権の確認ボタンを押すと確認を完了してくれました。
ものの数秒後の話ですがネットの世界は速いですね。

一応、自分が元々使っている独自ドメインのメールをテストで所有権の確認後に送ってみたところ
正常に送信が出来ました。
その後、有料サービスも使用できるようになっていました。沢山体験していきましょう。
{編集後記}
昨日の
昼飯:そばめし野菜多め
トレーニング:jog 40分 LSD 心拍数リラックスで出来た
夕飯:カレー
■相続相談