ひとり社長向け法人顧問サービスのあり方

目次

ペルソナ

  • 30代~40代 男性 勤務経験有り
  • 業種はネット関係、または建設業関係(どちらも一人親方)
  • 情報のキャッチが早い
  • 売上1000万円~2000万円

顧客の要望

  • 予算を抑えたい
  • 個人では自分で決算、申告していたが、法人では申告を依頼したい
  • 個人では商工会に任せていたが、法人では税理士に依頼したい
  • 質問には答えてもらいたい

事務所の願望

  • 他の顧客と不平等にはしたくない
  • 自分で帳簿付けする場合の精度が高くあってほしい
  • 事務所に任せるにしても、資料はきっちり定期的に揃えて欲しい
  • メール(かChat)に対応して欲しい

落とし所

初月だけ月額とは別途5万円(基本情報など一定の手間有り)

自分で入力する場合

  • 月2万円(面談なし)基本メールかChatでやりとり
  • 面談を行う場合、個別で請求を行う
  • 決算料10万円(消費税申告が発生+5万円)
  • 入力や資料に正確性を欠く場合は下のプランに移行することを納得してもらう

自分で入力しない場合

  • 月3万円(面談なし)基本メールかChatでやりとり
  • 面談を行う場合、個別で請求を行う
  • 決算料15万円(消費税申告が発生+5万円)

開業2年間限定、双方に解約自由有り

ざっくりとイメージを書き込んで見ました。もちろんこれがピタッと当てはまる人、そうでない人あると思いますが、イメージがないと提案ができません。これより規模感があるところでは、事務所としては通常の顧問契約を勧めます。

{編集後記}

昨日の

  • トレーニング:オフ
  • 夕飯:キャベツチーズ
  • 昼飯:パニーニ

 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次