書くこと– category –
-
これからの作品作り
【独占業務の強み】 なんだかんだ、税理士、公認会計士業務は強いです。 資格という枠組みで、独占業務として法律的に「税務代理」「監査」業務をポジションとして確保され 認知されています。 この認知というものもかなり大事だと考えてます。 〇〇さんは... -
Kindleの値段設定
【1250円】 キンドル・アンリミテッド月額990円で読み放題に登録できる値段設定の上限が現在のところ 1250円です。 Kindle本の中には99円だったり、期間限定で0円にしたりされている作家の方もいらっしゃいます。 私は今のところ1250円均一にしていま... -
余白がアイデアを生む
【余白がアイデアを生む】 おそらくきっとそうです。 高架下の駅前の壁にひまわりを書いて良い街は遊び心があります。 大阪の弁天町という街は駅近に温泉と役所、クリニックと飲食店、ジム、ホテル、マンション、スーパーが一つになった複合施設があります... -
Kindle本2冊目を先程出稿しました。
【】 見出しが本のタイトルです。 年収300万円台、 時間がない、 子育て大変(具体的には子供が待機児童となってパートナーが働きに出れない) お金はたまらない。 こんな現状を打破するために 独立開業 お金持ち研究をする人 ちょっと待ってください。 独... -
売れるとやりたいのピント合わせ
【売れる】 売れるという状況は 世に求められていることと それに見合ったアウトプットがあれば売れるでしょう。 アウトプットの量が少ないうちに始めていれば、アウトプットが深掘りできていなくても 情報は誰かに見られる可能性が高いです。(最近で言え... -
書籍を出してよかったこと
【GIVEがしやすい】 初対面の方にどのような価値提供ができるかといったときに ・ブログやってます ・相談やってます ・税務申告しています などなどお話はできます。 その中に、出版しています。というのがあると 具体的な提供物として結構使えるというの... -
100円の重み
【kindle unlimited】 月額990円でAmazonの特定書籍を読み放題になるサービスです。 利用者にとっては定額で読みきれない量の本が読めるのでお得です。 発行者にとっては、読み手のハードルが下がるので読んでもらいやすくなります。 読み手はすでに料...
12