歯科経営– category –
-
クリニック記事:医療法人成りをきっかけに資金繰りが悪化するパターン
開業しているドクター向け記事です。 医療法人成りをきっかけに資金繰りが悪化するパターンについて書きました。 ご興味ある方はぜひどうぞ。 https://set-up-as-clinic.com/2023/08/08/a-pattern-of-worsening-cash-flow-triggered-by-the-formation-of-a... -
クリニック開業研究所
クリニック開業研究所という名前のサイトを立ち上げました。 サイト自体は記事も不定期ではありますが、アップしていく予定です。 サイトを分けるかどうか悩みもしましたが、試したいこともあるのでとりあえず分けてあとから方向性を考えます。 クリニック... -
分院展開に関する悩み
歯科経営を行っていく上で規模の拡大を目指されていくドクターであれば、分院展開も視野に入って来ます。 その際に私がよく伺うのは以下の2点です。 【事前の相談ーそもそも分院展開するべきかどうかー】 私はこの疑問に対して答えを提示することは出来ま... -
タスクでいっぱいいっぱいになったときは
【やりたいこと、やるべきことがたくさんあっても時間が足りない】 YouTube 、ブログ の配信 最近ですと本の直し アポイントメントの準備や移動、対応 セミナー の準備や実施 時間がいくらあっても足りないような状況の中で ランニング やら ウェイトトレ... (スポンサーリンク)
-
「参ったな・・」になったときは
【疲れ切っていて話も聞きたくないときは】 サウナに入ってととのいませんか。 サウナ→水風呂→外気浴を3セットです。 大体のことが「ま、いっか」となります。 この前一緒にスーパー銭湯に入りに行ったときは 私から仕事の話をする気はありませんでしたよ... -
歯科診療所の自費収入の月々のばらつきをなくすためには
【自費収入とはそもそも】 いわゆる保険治療の適用外のもので ・詰め物や差し歯等の材料が良いもの(セラミック、ジルコニア等) ・歯の矯正 ・歯磨き粉、歯ブラシ等の物品提供 この記事では詰め物や差し歯等における状況について書いていきます。 【自費...
1