Netflixが面白くてつい夜ふかしを
最近夜ふかし気味です。
理由となる行動としては最近契約したNetflixでアメリカのドラマシリーズを見ていることです。
ハラハラドキドキが波のように押し寄せるので見てて飽きません。
ドラマが終わったらすかさず次のエピソードに飛んで続きが見れるので、時間がどんどん経過してます。
気づいたら24時近くになっていて、起きる時間も遅くなってます。。。
日中の時間が減ってくるとやれることも少なくなってくるのであまり良くありません。
子どもだけでなく大人も視聴制限
以前、子どものためにAmazonプライムのFirestickが電源が落ちるようにスマートプラグで設定した記事を書きました。
これの大人バージョンで子どもが寝るのが大体20時半くらいです。
Firestickの電源をアプリから手動で入れて、Netflixのドラマを見れるようにします。
だけど「21時半で電源がまた切れる」という設定を行いました。
大人なので、また電源を入れ直すこともできます。
そこで、Firestick電源を切った状態を保ちやすいように、スマホ(アンドロイド)の電源も切れる設定をMacroDoroidでも行っています。21時半に電源オフ画面が出るような設定です。
i-phoneは課金せずとも電源オフ状態に出来る設定がありそうで羨ましい限りですが。。
これで電源を切るのボタンが押せたら、私の勝ち。
大分勝ちやすくしてますが、それでも大企業のコンテンツ製作力は凄まじいものがあり
ドラマの続きが気になってまた、Firestick電源を入れ直すかもしれません。
そしたら、私の負けです。
電源オフボタンを押せたら、勝利の雄叫びを上げても良いでしょう。
スマホの電源プラグは以下の商品、私はアマゾン純正スマートプラグを使っていますが、販売終了したので壊れたらこれを買います。同じことができます。
MacroDoroidの記事は以下のものです。
大人になると基本注意する人はいない-やらないことリスト-
下の子に「最近起きるの遅いね」と言われることはありますが、大人に注意されることはほぼなくなります。
上の子が小学生に上がって、家族が最低限起きる時間が7時半だったのが6時半に底上げされたことで
結果的に私も救われてはいますが。。
自律する他ありません。
今はまだ決定的なミスにつながってはいませんが、このままだとそれにつながってクライアントを困らせてしまい、
結果、自分も困ることになるかもしれません。
自律するためにもやらないことリストを作って起きましょう。
やりたいことは以外と出てこなかったりしますが、やりたくないことは結構出てくるものです。
時間を忘れて楽しいことがあるのは良いことなんですけど、人生の主導権を渡してまで時間を使う必要ないかなと感じます。
なかでも動画は強力に時間が溶けるので、達成したらとても嬉しいことを自分にしてあげてください。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:VO2MAX 4分10秒 36分
- 夕飯:鳥ミンチ大根人参煮物 醤油酒みりん等分 中華だし少々
- 昼飯: 松屋
■相続相談