1日車で動いていた日に車ないときのイメージ

目次

バイパスを通らない

全く同じコースを車OR125CC以上のバイクで通れるバイパスを通らないとすると、15分で到着していたものが50分かかります、電車と折りたたみ自転車を組み合わせるとです。

気に入っているジムではありますが、一度登録を消してから近くのスポーツセンターで運用できるか試してみるのも良いかもしれません。現状、プールと風呂という使い方なので。これにウェイトトレーニングも加わればまあ。。という感じですが、今のところ運動は1日30分というペースなのでそこまでストイックにもなりきれません。

とはいえ、プールはこの暑い中でランニングする気は早朝と夜しか起きないので、日中運動をしようと考えると必要なので選択肢には残しておきたいところです。水泳はデスクワーカーに相性がとても良く、上手くなるほどに椅子に座ることとは対極の動きをするのだなあと関心します。

という訳で、自転車で10分のスポーツセンターを行けるように秋ぐらいに移行してみます。

バイクも検討したが

バイクも考えてかなり迷うのですが、結局自転車と被ることと、車と被りつつ事故のリスクが上がること。車体購入で車1台減らすメリットを食うことを考えると、いきなり購入するというよりは、とりあえず車1台と公共の交通機関+自転車で運用しながらどうしても必要を感じたらという趣にする予定です。

前置きが長くなりましたが

バイパスを通るジム⇒ジム近くのスーパーで買い物⇒昼ご飯⇒事務所

家の近くのジム⇒家の近くのスーパーで買い物⇒昼ご飯⇒事務所

なるほど、車があると目的地起点で行動していましたが、車なしだと出発地起点で行動するようになるのですね。

おまけですが、平日であればバイパスを通るジムに通う路線も見つかりました。なんとかはなるものですね。

{編集後記}

昨日の

  • トレーニング:オフ
  • 夕飯:鶏天
  • 昼飯:焼き魚定食 偶然会った知人と相席

 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次