毎週朝、火曜日に朝活として、勉強会+1分間プレゼン(自己紹介)をしているのですが、持ち回りで10分間プレゼンテーションがあります。今日は私が当番でした。
その感想を書いていきます。
思ったよりも文字が小さかった!
これはもう、映写テストはしていないので、しょうがないです。次回、気を付けます。
思ったよりも時間がかかった!
時間が余ることより良いこととは思うんですが、オーディエンスの反応を見たり、
答えたりしながら話をしていると、意外と一人で練習しているときより時間が経過しています。
感覚的な表現ですが、一人で喋ったときより2割増しぐらいの時間がかかる気がします。
例えば、練習で8分なら、本番は10分ぐらい等。
それでも時間が余ったときのために引き出しを1~2個持っておくと安心です。
鼻声になってしまった!
花粉症と風邪のダブルパンチで鼻声になってしまいました。
先日の時点でそういう状態だったので、どうしようかと思いましたが、
穴をあける方が良くないと思い、やり切りました。
とはいえ、皆さんに聞き苦しい声を聴かせてしまいました。体調管理も大事です。
一番反応が良かったのが卓球の話をしたときだった
ビジネスの紹介部分は皆さん真面目に聞いてくれます。
趣味の話をしているときの方が皆さん、私自身も雰囲気が和むというか、楽しいです。
改めて、卓球に感謝します。
自分自身をより知ることが出来た
プレゼンテーションの内容を自分で話をしたり、考えていると、
「この方が内容が伝わりやすいかな」とか考えるようになります。
例えば、業務実績を淡々と書き連ねるよりも、出来ることと、出来ないことを説明した方が、
自分に対する理解や紹介してほしい方の精度が上がる気がします。
それはオーディエンスだけでなく自分自身が一番理解するようになります。
自分にとっての線引きというか、価値観がより明確になりました。
人前で話す練習になる
10分も人前で話をする機会はなかなかありません。
オーディエンスはプレゼンテーションを聞いた後にアドバイスを書いてくれます。
大変参考になります。
二次利用できる
10分も自分のプレゼンテーションしたら、朝会以外でも別の場所で使えます。
3分なら3分。5分なら5分で、短縮して伝えれば良いのです。
まとめ
準備や練習はそれなりに時間がかかりましたが、10分間プレゼンテーションを
やってよかったです。
2回目は3か月後ぐらいにあると思うのでバージョンアップしていきたいです。
{一日一新}10分間プレゼンテーション
{今日の納得}アウトプット(表現)すると、様々なことが明確になる。
■相続相談