ブログの平日毎日更新を続けてからはや3ヶ月
なんかネタないかな。。とふと思い、関東方面で「税理士」地域名」で検索してみました。
会計ソフト会社や税理士紹介会社
トップページには会計ソフト会社や税理士紹介会社のホームページが並びます。
仕方ないとは思いますけど、税理士探している方であれば、この表示はかえって検索者を迷わしていませんかね。
そのあとに続くのが大手会計事務所のHP。
中身を見てみるとすごそうなのは伝わるのですが、どんな人が対応するのかイマイチわかりません。
というわけで、人柄がわかりそうなブログを書いている人を探すため
「地域名 税理士 ブログ」で検索してみました。
そのブログを見てみると、更新していなかったり、税制改正のブログだったりが出てきます。
その会計事務所の考え方や人柄がわかるようなページにはなっていないようです。
結構人口多めの地域なのですが。。。
もしかしてブログやっている税理士はかなり少数派なのではないでしょうか。
と今更ながら感じた次第です。
やらない理由
・面倒くさいから
確かに面倒くさいです。
ネタ・写真の用意・文章作成・構成・URLの英訳は短くて30分長くて2時間ぐらいかかります。
そんな時間あるなら仕事した方が良いということになるでしょう。
何を「仕事」として捉えるかですが。
・ネタが尽きてくるから
ネタが尽きてくる恐怖はたしかにあります。今はEvernoteを活用してメモをとったりすることでだいぶその不安は払拭してきましたがなくなることはないでしょうね。
・仕事が忙しいから
これに関して言えば、目の前の仕事が「今」やるべきことなのかということを常に朝の早いうちにタスク管理するようにしています。これをしていないとすぐに別の用事やスマホに時間を奪われて結局何もしていなかったとなりがちです。
今日やることにブログを書くことを入れているので、それ以外を別の日にするようにしていたり、そもそもしなかったりしています。
・しがらみがあるから
これは独立の強みかもしれません。優先順位は代表である自分がすべて決めることができます。
というよりも決めなければなりません。スマホが決めてくれるわけでもクライアントが決めてくれる訳でもありません。上司もおりません。良くも悪くもです。
組織であれば優先順位は組織のトップが決めるので、それに左右されるのは当然です。
結果、ブログの優先順位は下がっていくのでしょう。
前述の理由で対して目立たなかったりすると労力の割に結果が出ません。
やる理由
・楽しいから
書く前に憂鬱なときもありますが書き始めるとノッてきて集中していたりします。
自分の考えを書いたりまとめたりすることはおそらく人間にとって楽しいことなのでしょう。
・整理できるから
書きながら気がつくことがあります。今回のネタもブログをしていなければ気づかないことでした。
そうして自分の考えを整理していくことができます。
・積み上がって行くから
平日毎日少しづつでも書いていくと段々と文章量だったり質が上がったり増えたりしてきていると感じます。それらがだんだんと積み上がってまとめて行くと一つの本になっていったりします。
・自分を知ってもらった上で相談に来ていただけるから
営業という意味合いで言えばこれが一番大きいでしょう。
面談に来て頂く前に事前にブログなどで人となりが伝わっていれば
それで合う合わないを判断してもらえたらお互いに時間と手間が省けます。
料金表も開示していますので高い安いもお会いする前に判断してもらえています。
おかげさまでウェブからお問い合わせ頂いた方は、まるで何回もあったことあるかのように
私のことを知ってくださっています。それってとても嬉しいですよね。
まとめ
ブログをやる理由、やらない理由を考えてみました。
私としては独立した税理士・公認会計士の方はやられてみることをオススメします。
{今日の新しいこと}
レンタサイクルを借りてジムへ
■相続相談