はじめは会社の福利厚生でした。
せっかく制度があるのだから、少し通ってみようと思い、ジムに行くことにしました。
そうしたら最近のジムは音楽に合わせて体を動かす新しいスタイルで、とても楽しかったです。
ジムのスタジオで運動する楽しさを知りました。
その中で、ジムのスイムにスクールがあり、7月ごろから初級のクラスに通うようになりました。
そして、トライアスロンをやりたいという思いが蘇りました。
今の環境で泳げるかもしれないということで、初心者向けの大会を探しました。
広島で行われる初級者向けの大会が9月にあることを知り、出場を決意しました。
それからは、日曜祝日以外はジムで練習することになり、暇さえあれば練習していました。
最初はたった50m泳ぐだけで、非常に疲れました。続けられるか不安でしたが、
水泳の先生に質問したり、水泳の動画を見たりして、少しずつ泳げるようになってきました。
そのきっかけとして、ローリングという概念があったと思います。
クロールは手を上から下に回すイメージがありましたが、
それに加えて肩を水平に伸ばすイメージから、腰の旋回を使うイメージに切り替えました。
半回転して戻るドリルのような感じで泳ぐことで、体が動きやすく、呼吸がしやすくなり、
疲れにくくなりました。
楽しみながら練習を続ける中で、水泳の先生からショッキングなコメントをもらいました。
「澤田さんは言われたことは全部できてるけど、全体的にとにかく硬い」
確かに、これまでの自分に当てはまると思いました。
仕事でも卓球でも、プライベートでも、必死になって取り組む傾向があります。
トライアスロンに取り組む際も、必死に練習することは大切ですが、
必死すぎて他のことが見えなくなることは良くありません。
もう少し柔軟に目標や結果を考え、長く健康な体で生活することを目指すようになりました。
トライアスロンは体全体を使って持久力を養う良いスポーツだと思います。
短期的な目標に固執するのではなく、日々少しずつ向上していければと思うようになりました。
長続きさせるためには、力を抜いて向き合うことが大切だと感じます。
そう考えると、半年前の自分に「1500m泳げるようになっているよ!」と伝えたら、驚くことでしょう。
まずはそれで充分なんじゃないでしょうか。
■相続相談