読書ルーティンの何か記録のようなもの

今イチ読書が習慣化していません。読んだり読まなかったりしている気がします。

気がします、というのは読んでいる記憶はあるのですが、何かうっすらしているので読んでいないような気もする。

というふんわりした感じです。

どうすれば日々読んだ、読まなかったということを脳が認識できるかを検討した記事です。

目次

スプレッドシート

日々、運動と食事の記録を付けているのでそこに項目を追加して行くのはどうか。

懸念点:運動をオフにした日、休みの日などに記録をしないリスク

ブログの固定ページ

ブロクのページにちょっとした感想文とともに記録

懸念点:読書記録をつけることがサイトの方向性を変えてしまうリスク

とりあえずやってみて、そう感じるところがあればやめてみてもいいですね。

ページの中の量が多すぎて見にくくなる気がしました。以下の方法で対応です。

読書記録メニュー

固定ページをジャンル毎に作成して、読むごとにそこに登録していきます。

そこの見出しの数を数えれば読書のカウントは出来るかと。

あわせて読みたい
仕事術 【2025/01/13】 Webマーケティングにおいて、LTVの考えは浸透しているが、リアルマーケティングにおいてLTVの考えは必ずしも浸透していない、しづらい。 その理由や考え...

ブクログで記録を付けていた時期もあるのですが、続きませんでした。記録をつけることで誰かが興味を持ちポチってくれることの期待が読書記録のハッパになれば良いのですが。

ひとまずやっていきます。

{編集後記}

昨日の

  • トレーニング:ジョギング10分
  • 夕飯:焼肉のタレ炒め、味噌汁
  • 昼飯: たぬきそば

 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次