ゲームならRPGが好き
ゲームならロールプレイングゲームが好きです。
ドラクエ、ファイナルファンタジー、クロノ・トリガーを学生時代時間さえあればやっていました。
⇧はいずれもスクウェア・エニックスですが、
他に、ペルソナシリーズをやっていました。ペルソナ2,3,4はやったことがあります。
流れの良いストーリーと音楽が好きです。
最近、1日がルーティン化して今イチ盛り上がりにかけるかもしれない、何故だろうと考えてふと、それはファイナルファンタジーVIIリバースが大体終わってから一日の楽しみがなくなったのかもしれないと考えました。ちなみにHARDモードで2周目をするということで戦闘が楽しむという楽しみ方がありますが、本当にHARDで途中投げ出してしまいました。
さて、ペルソナは5まで出ています。5はやったことないので5をやってみようとゲームショップで物色をしていましたが、ふと同じメーカーアトラスから新作が出ていました。
メタファー:リファンタジオ – PS5です。
なぜ漫画ばっかり見るのだろう
まだプレイし始めたばかりで何も分かりません。
プレイしながら主人公も今イチ自分が何者なのか分かっていません。
世界観もペルソナと違い、現代ではなく空想の物語調です。
しかし、これはもはや私の中で面白いものだと理解しました。
1日1時間以内ですが、1時間を超えてやりたくなるゲームです。
何が良いのかというのをあえて言葉を探してみると、今まで感じたことのないストーリー性を感じます。
2024年の今、このメタファー(物語)が必要です。
きっと古典(ペルソナ、ファイナルファンタジー)を踏襲して、一定の楽しさを得ることも大事ですが、それはこのメタファーが終わってから、例えばペルソナシリーズにまた戻ってこようと。
何か新しい風を感じさせてくれるこのゲームに日々が楽しくさせてもらっています。
自分が漫画を良く見ていたのは物語を求めていたのだなあとぼんやり感じました。ゲームしながら立体的に異世界ものの漫画を見ているようです。
{編集後記}
本は忘れた頃に売れたりしますね。
昨日の
- トレーニング:オフ
- 夕飯:会食
- 昼飯:松の家 とんかつ
■相続相談