顧問ひとつ分開けておく

混雑した手術室の改善案で「手術室を常に一つ分空けておく」ということをすると

収入が5%、午後3時以降の収入が5%、午後3時以降の手術が入ることが45%減少したという書籍を目にしました。

時間術の一環ですが業界は違えど似たようなことはあるなと感じます。

目次

急患・新患・スポット

私のような顧問業であれば、基本的には同じクライアントのルーティンを回していきますが、

たまに、贈与税・株価評価等・相続税が必要ないわゆる資産税の相談があったりします。

スポットの割に考えることの多い相談だったりしますが、これをなるべく断らないようにしたい、

するために、顧問ひとつ分を空けておくイメージを持つようにはしています。

何も相談がなければ、顧問のクライアントに何か提案出来ないか考える時間でも良いですし、

自社の生産性が上がるような事を考える時間、こうしてブログを書いている時間に充てて内省してもいいですね。

正直お金がたくさんあるわけではないが

こんなことをしていると直接お金に繋がらない、すぐに繋がらない行動が増えるので、お金は沢山ないです。

沢山ないですが、変なストレスも少ないので、変な出費も少なくて済みます。

今日とて10年先、20年先にやってて良かった、と感じてくれるかどうか分からないやり取りをしました。

その結果を知る頃には私は50,60歳になっています。

結果は知りたいので、長生きしていきたいと思います。

{編集後記}

昨日の

– トレーニング:閾値 34分 キロ4:30☓3回☓6分

– 夕飯:玉子丼

– 昼飯:焼き肉のタレ炒め丼


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次