広島県廿日市市の公認会計士・税理士

広島県廿日市市の公認会計士・税理士

意味は感じなくとも続けてみる良さ

calendar

reload

意味は感じなくとも続けてみる良さ

梅の花が考えるか

梅の木が咲く季節になりました。

綺麗なので写真におさめて見ました。

梅の花は綺麗に咲こうと考えて咲いているのか知りませんが

人間が見て大体の人は綺麗だと思うでしょう。

子供の遊びに意味はあるか

子どもたちは楽しそうに段ボールに塗り絵しています。

ただ塗っているだけで楽しいのでしょう。

意味はないでしょう。ただ楽しいからやっているだけで。

こちらはお姉ちゃんが何やら意味ありげな絵を書いているので

これは何?と聞いてみると

「船」ということでした。

1時間後の聞いてみると「UFO」に変わってました。

自分の中の変化

最近続けていることの中に

平日ブログ毎日更新

水曜日と土曜日にYou Tube更新

ランニング週2〜3日

ウェイトトレーニング週1〜2日

水泳週1〜2日

早寝早起き

というものがあります。

この中で、平日ブログ毎日やYou Tube更新は現状まったくもって意味のない趣味のようなものです。仕事につながっていないという意味では。

しかもこれらは、一つアウトレットするのに写真や構成、撮影、編集とか諸々含めると1単位2時間くらいかかってしまうものです。今の所。

どー考えても一日の時間が足りないので、どうにか時間を作ろうと考えたところ

早寝早起きを「やるしかない」となりました。

そして、アウトプットを続けていると今度はネタが尽きてくるというジレンマを抱えます。

そうすると今度は読書や映画鑑賞を(もともとやりたかったけれども)しなければとなりました。

だんだん調子に乗ってくると、これは長く続けていこうと思えば健康の意識が高まり

最近やっている水泳に加えて

昔とった杵柄で、ウェイトトレーニングを開始してみようとか

水泳出来ないときや体をほぐすためにもランニングをしてみようとか

色々と加わってくるものです。

こういったものを続けていると、

ストレス耐性が上がったり、疲れにくくなったり、

日中の集中力が上がったり、

話したり書いたりする内容が整理されたり、幅が広がったりと

仲々良いことが起きています。

そうしてみると意味のない遊びもだんだんと意味があったのだなと

感じるようになります。わからないものです。

{今日の新しいこと}

昼休憩にランニング ランチ後に走ると血糖値があがりにくいと聞いて。

あと今日は1日座っているような仕事だったのでちょうど良かったです。


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

folder お知らせ

ブログ始めました!
more...

folder 映画

人生が2回目になる方法
金か魂か
more...