スタートアップみたいなもの

目次

子育て

友人との会話の中で、子育てはスタートアップみたいなものだという話があり。

子曰く、世の親の大半は子に1のインプットをもたらせば、1のアウトプットが成されると思い込んでいる。

しかし、実際のところ、アウトプットがゼロの場合もあれば、10の子もいたりするので全く持って見通しが立たない。

全く成果が読めないが期待ばかり膨らんで投資をしていくもの。

これはまさに起業のスタートアップみたいなものではないだろうかということである。

なるほど確かに、宿題しなさいと思い通りにいかない子の行動にやきもきして

かといって、放っておいたら宿題していないというなんともコントロールができないもので。

マインドセット

なので、何かをやらせたらやらせた分だけ成果が出ると考えるとストレス。

何かをやったことだけをカウントして、成果は気にしないというマインドセットはいかがでしょうか。

投資家としては成果が出てくれた方が嬉しいですが

そこは自分とは違う人間のすることなので「やってみた」というかけらがあったら

お互いに満足できると良いのですが、いかがでしょうか。

とはいえ、ある程度の成果もなければ、クラスにおいて行かれるという焦りはあるので

別の方法でやってみてうまくいく何かを一緒に見つけて行きたいですね。

昨日の

・トレーニング:オフ

・昼ごはん:お弁当

・夜ご飯:鉄板焼


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次