目次
打ち合わせ資料に良く使っているA3
クライアント資料は大きいものが好まれる傾向にあります。A4で印刷して持参すると近づけたり話したりしながら見られる方もいらっしゃるので、文字が細かくなりがちな資料はA3でもって行ってます。会社に大きいディスプレイとかあるクライアントでは、HDMIにつなげて部門別数値の共有などさせてもらっていますが(紙資料で行うと一人あたりのページ数が多くなりがちのため)将来的に薄くて折りたたみできるディスプレイが安価で入手できるようになれば移行したいですが、現状は紙で運用しています。
書きながら気づきましたがiPadminiにHDMIの差し込み口は流石にないはずなので、そこに行くときはノートPCが必要ですね。。と思いきや
PS-Direct
¥2,660 (2025/11/13 12:49時点 | 楽天市場調べ)
こんな道具もあるので、iPadminiでいけるかもしれません。
Historia 楽天市場店
¥3,990 (2025/11/13 13:14時点 | 楽天市場調べ)
macbook用にそういえばHDMI接続のため購入しましたが意外と使えていません。。iPadminiを使わなくなったとしても、これを使うようにします。
フロントバックに合わせると
このバック、縦が25センチで横が19センチなのですが、ドキュメントを入れることはできるのでしょうか。直感的にもA4は入りそうになく、B5でどうだろうというところです。B4サイズの紙は25.7cm × 36.4cmです。長辺を半分に折ると25.7cm × 18.2cmになります。
A3の資料がB4になったら許容範囲か少し見づらいぐらいでしょうか。微調整は必要ですね。
ギリギリちょっとたわませるか斜めにすると入るサイズでしょうか。
サドルバッグにして、容量を増やすという手もありますが、仰々しく感じるのと現在の状況から荷物を減らすチャレンジを実施しているので優先順位は下げてます。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:ペース走30分
- 夕飯:お好み焼き
- 昼飯:鶏ささみ焼き
■相続相談
