すぐに役に立たないことをいつまでやるか

キャラクター、音楽の演奏、花壇、建物、電車

膨大な時間の中で生まれたもの

目次

昔大学のゼミの教授より

すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる

反対にすぐに役に立たないものはずっと役に立つことがある

という話をずっと覚えています。

当時はゲーム理論、最近では行動経済学と言われている分野でゼミを受けていました。

英語の本をゆーっくりと読み進めていくゼミに何の意味があるのかという生徒の雰囲気に対して

教授が述べた言葉です。

この度、社会人になってからゼミにて

この1年間、税理士として、人として自分は何ができるのか考え、課題をやって行く行動を継続しました。

その行動規範を端的に言えば、

「アウトプットせよ」「アウトプットを継続せよ」「環境づくりに投資せよ」

ということにつきます。

その結果、私に関しては大きな変化が起きました。

考え方、体のこと、メンタル、運動、家族や仕事との向き合い方、仕事の幅について

大きな価値を得ているし、今後も継続することで価値になると信じれるものです。

ではそれが対外的な価値に繋がったかといえば、

これから、ということになります。

対外的な価値につなげる、つながるためにはタイミングや質、量が伴っていくことが大事だと考えますが、

まだその領域ではないようです。

なので辞めて他をやる、ということになるかどうかです。

人とは違う成果をだすなら

無為に耐える、無為を楽しめるようになることが大事です。

その本を読むことに、本を出すことに、何の意味があると考えると手が止まります。

プロフェッショナルであること、以外に

クリエイティブであることに価値を感じるのであれば

予想もしない角度の行動やインプットが本業やクライアント支援に繋がる、こともあります。

その中に一生物の出会いもあるかもしれません。

自分に投資、新しい製品やサービスに投資や切り替えをしていきましょう。

よくあるインプットはアウトプットもどこか似通ってきます。

もちろん時間とお金がかかるので仕事と時間のバランスを大事に。

{今日のオフ}

スイム45分


 

プロフィール

WEB開催セミナー4/20:2025 歯科クリニック開業で伝えたいこと

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次