思う所あって、また40歳になったということで一度内視鏡検査も含めたしっかりした検査をしたくなり
人間ドックに行きました。いつもは集団検診で一般検診でしたが、今回は広島生活習慣病・がん検診センター大野でエコーや眼底検査もしてもらいました。
5月6月が健康診断のシーズン?のようですが、4月は少し季節外れでその分、人も少なめ、センター側からスプリングセットということで優待価格でご案内でした。
ちなみに脳ドックに関しては1年ほど前に見てもらったので今回は省略です。

センターで検診>集団検診
まず、今後は一般検診も含めほぼ確実にセンターで平日に健康診断を受けようと感じました。
集団検診だと、患者数>スタッフ数ですが
センターだと、患者数<スタッフ数となりました。
すると、思ったよりも速く、快適に終わりました。検診が終わればすぐ次の検診といった流れです。
スタッフの方々も患者が少ないので余裕があります。
今回、人間ドックを受診するために思い切ってセンターに申し込んだ格好ですがとても良かったです。

内視鏡は鼻からか口からか
今回鼻にしてみました。鼻は嘔吐感が弱いメリットがありますが、管が鼻を通るとき痛みを感じる人がいるデメリットがあります。
ちなみに、私は右鼻は細かったようで痛く、左鼻は痛いは痛いが右ほどではなかったので左鼻からしてもらいました。
あくまで私の場合ですが、終わったあと2時間ぐらい鼻血が出ていたので向いていないかも、と感じました。
これは医療従事者の腕がどうこういうものでなく、患者の向き不向きかなと。
胃の中みて、病気を調べるのに鼻血が出るくらいのリスクは受容していきたいですね。
次は胃カメラで試してみようかと思いました。45歳ぐらいですかね。
結果は特段何も発見されず安心しました。

問診と庭
最後にDr.の方に見ていただき、会計して終わりです。
気になったところは動脈硬化とコレステロールのようです。
すごく悪いというものでもないですが。
肉を食べ過ぎですかね?青魚が良いよと勧められました。
確かに魚の回数は減りましたね、子どもがなかなか食べないからな。。
せめて外で食べるとき、自分で作るお昼は魚多めにしてみます。
帰りは素敵な庭園を歩かせてもらって、
近くの安芸グランドホテルで昼食をいただいて帰りました。


近くに住んでいると気づかないものですね。廿日市の良さを再認識した日でした。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:LSD 38分
- 夕飯:おでん
- 昼飯:焼き肉のタレ炒め
■相続相談