初心に帰って、子どもと遊ぶ

目次

家庭との時間を両立したい

そういう気持ちで独立した想いがありますが、実際のところ独立してみると預金残高は減る、借入はして残高が増えるも半年後にはまた減るということを繰り返しつつ、生活もままならないなかで、子どもを見る時間はないと保育園に預かってもらいながら働く時間確保しながら。。

最近になって、それなりに仕事と子ども、自分との時間を両立している気になっていましたが、ふと気付きました。

もしかしたら、子どもとの時間はそこまで多くないかもしれないと。

意外と仕事をしている

子どもが小さい人あるあるかもしれませんが、大人と話すのが楽しいと感じてしまうのですね。

話が通じる人と話せるのが楽しい。子どもは言いたいこと、やりたいことやって、エネルギーが切れたら寝る。というサイクルです。

子どもと過ごすのは朝と夜になってきています。

加えて自分の健康に取り組んだりなんだりしていると子どもと過ごしている時間意外と短いかもしれません。

宿題、運動問題

家だとなかなか宿題が手につかないってありませんでしたか。私は公民館でやるタイプでした。

宿題があまり手につかない中で塾に行ってもこなしきれなくてなんだかなあ、と子供心に思っていたような気がしますが、同じことを今度は親になってからしてたりします。

運動も同じで自由に任せているとゲームをずっとやっていたので、サッカーを習いに行ったのを覚えています。

これも宿題と同じような感想なので以下略。

結局こういった時間分以上に売上を上げるか、子どもといっしょに自分も宿題や運動に取り組んだら良いんじゃないかという話になりまして。

自然と前者を選びがちですが、自分は一度後者を選んでやってみても良いんじゃないかということでした。

昨日の

運動:スイム バタ足 10分 泳ぐ20分 バタ足を100Mぐらいは初めて

   昼飯:きのこ豚炒め

  夕飯:カレー


 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次