目次
長く走る身体
長く走るにはジョギングが全ての基本です。
ジョギングというと身体が楽に走れるペースです。
このとき、距離で走る目標を決めてしまうと、なるべく早くゴールしたくなるので
ゆっくり走ることをサボります。
なので初心者は時間を決めて、その時間で走れそうなペース、なんだったら歩いても良いとして
長い時間走る身体作りを時間をかけてしていきます。
長く書く身体
この考えを書くことに応用すると、
長く書くには日記が全ての基本です。
日記は自分のペースで楽に書いたら良いです。
このとき、文章量で目標を決めてしまうと、なるべく早く書きたくなってしまうので
ゆっくり書くことをサボります。
なので初心者は時間を決めて、その時間で書けそうなペース、何だったら一回書いてからタイピングをして
長い時間書く頭づくりを時間をかけてしていきます。
かけた時間
平日毎日書いてきました。しかし、その1日の中でどれほどの時間をかけてきたかと言えば、
10分で書くこともあれば、90分書くこともあります。
あまり、一定の時間をかけて書いたことがありません。
だからなのか、これは書いたら面白いだろうというテーマがあるときは長くかけたりしますが、そうでないときは短めになりがちな傾向があります。
大事なことは文章量ではなく、かけた時間と考えることが出来れば、自分にとって特段普通のテーマであっても良いものが書けるかもしれません。
今日は30分ぐらいでしょうか。(でも正味手が動いているのは10分ぐらいかも)
走る時間は60分ぐらいをジョギング習慣つけていきたいものです。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:オフ
- 夕飯:玉子丼
- 昼飯:ステーキガスト
■相続相談