メンタル– category –
-
メンタル
合理的に不合理
ちょうどいいいい加減さ 受験勉強の時は何となく机に向かうのをやめて計画を立てて、その計画通りに授業をこなしたり、テスト勉強したり、復習したりということをやることによって合格するという成功体験を得ました。 独立開業の時は、ひとまずやってみる... -
メンタル
個性とベタ
【色分け】 靴下の色分けによって、収納する人が別の人でも、自分じゃない人でも、片付けることができます。 最初、私は全部黒にしていました。ビジネスもプライベートもです。同じ種類のものを使っていましたが、ある時、スポーツにおいて黒い靴下が使い... -
メンタル
やるリスクやらないリスク
【リスク】 リスクという言葉は、失う可能性がある場面で口頭ではよく耳にするかと思うのですが、本来失うかもしれないし、得るかもしれないという意味合いになります。 例えば、このギャンブルは掛け金の2倍を50%の確率で得るかもしれないし、50%の... -
メンタル
安定したヒリツキ
【安定してる?】 独立開業したのが2018年7月くらいなので、まる7年経過しています。ぼちぼち食えるようになったということでホッと安定した気持ちにな、、ったことはないです。 その間、コロナあり、借入金有りと色々有りつつ返済もあります。子供は大き... -
メンタル
賭博観戦とスポーツ観戦と私
【見る楽しさ】 最近、海外でポーカーしている動画を流しで片付けしながら見ていたりします。日本ではお金を賭けてゲームをすることは違法ですが、海外では合法のようです。 ポーカー大会の賞金などは、円安も相まって何百万、何千万円と高額です。そこに... -
メンタル
奇跡を信じるか
【奇跡を信じない】 奇跡という漢字、意味合いとは違って不思議な文字ですね。奇の跡? 奇の反対で考えると常、定跡となるでしょうか。 日頃から基準や法を扱う仕事をしているのは奇跡に頼るのではなく定跡に頼っているといえます。 なので奇跡を信じない... -
メンタル
自分が癒やされているとき(人、音楽、香り)
【微妙に捉えがたい感情】 日頃数字を扱っているためか、損得で考えがちです。儲かった、損したという気持ち。得したときに癒やされるとうのは私は違います。少しの達成感と生活や仕事が楽になるというホッとした気持ち。 芸人さんのトーク番組とか好きで... -
メンタル
たぶん良くなる2025
【縁起】 最近見かけた縁起の良いもの 8888ナンバー車2つ、・888ナンバーの車を2日間の間にみる 川辺で大きい赤いカニ(拳ぐらい)をみかける 【良くなりたい気持ちの現れ】 良いメッセージを見つけに行っているのかもしれません。 最近取り組む... -
メンタル
ネガティブだから向いているとも
ネガティブ思考はもしこうなったら、失敗するとか、どうしようということを考えたりすることで、 ポジティブ思考は反対に、どうなってもなんとかなるさという考えで動くことと理解してます。 【粒度】 自分は基本的にネガティブ思考の人間と思っているので... -
メンタル
誰かの当たり前に気づくこと
【当たり前?】 例えば私で言えば、肌が弱かったりしますが、それは見た目に出るので周りの人も体調悪いかなとか気付きます。 でも業界の常識とか内面的なところというのは表に出てこなかったり、やったことないからわからなかったりします。 意外とそうい...
