荷物半分に出来ないか

出張に行く機会がある中で、5,6箇所転々と訪問する機会があっても私は基本ホテルを動きません。

荷物がたくさんあるからです。

しかし、荷物を減らせば訪問先の近くに宿泊することも出来るという当たり前に気付きました。

目次

色々活動したり保険かけたり

出張中に仕事着だけ持参する方もいらっしゃるでしょうが、私はランニングしたりするので運動着とシューズを必ず持っていきます。

あと、もしパソコンが壊れたときを考えて予備のPCを1台持っていってました。

そんなこんなを重ねて行くとでっかいスーツケースがいっぱいになるくらいに荷物が膨れ上がります。

今使っているスーツケースです。83Lはいりますが、コロコロが滑らかで今も使ってます。

これが例えば、機内持ち込み出来るSサイズだと容量が35Lで半分以下になります。

メリットとしては

  • 用意が楽
  • 持ち運びが楽
  • 故に移動が楽
  • 飛行機なら荷物をまたずにすぐ降りれる

デメリットは

  • 家みたいに過ごせない(色々なものに頼る)
  • 不測の事態に強い(が、あまり起こらない)
  • お金が減りにくい(現地調達する頻度は減る)

減らせる荷物

朝食を自分で作る道具も持っていっていたので、その道具と材料をカットすれば10Lぐらい減らせます。

83L

△10L 朝食道具 (ホテル朝食か外食)

△10L 着替え半分(洗濯で回す)

△1L youtube撮影カメラ⇒スマホ(Galaxy25で)

△10L 訪問先で資料⇒まとめて郵送を依頼

△10L お土産 1万円以上を購入すると送料無料等がある 帰る2日前などに注文しておく

△2L 紙の本 意外と読まない

これで40Lです。後5Lはなんとかするか リュックサック持参しているのでそっちに入れたりでしょうか。

{編集後記}

昨日の

  • トレーニング:LSD 36分
  • 夕飯:カレー
  • 昼飯:幕の内弁当

 

プロフィール

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次